数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■41870 / inTopicNo.1)  数U
  
□投稿者/ ゆい 一般人(1回)-(2010/06/04(Fri) 22:53:48)

    解き方が分かりませ。

    1、平面上の2点をA(1,1)B(2,3)とする。点Pが放物線y=x^2+4x+11上を動くとき、△PABの面積の最小値を求めよ。



    2、 0≦Θ<2πのとき、不等式 sin(2Θ+π/6)≦-1/2を解け



    教えてくださいm(_ _)m

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41871 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数U
□投稿者/ ao 一般人(1回)-(2010/06/05(Sat) 03:12:48)
    1は2つのベクトルを使って三角形の面積を求めるやり方を調べてみる。
    2はグラフを描いて考えてみたらいかがでしょう?
    1もグラフを描いてみるのをお勧めします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41879 / inTopicNo.3)  Re[1]: 数U
□投稿者/ miyup 大御所(1125回)-(2010/06/05(Sat) 21:47:30)
    No41870に返信(ゆいさんの記事)
    > 1、平面上の2点をA(1,1)B(2,3)とする。点Pが放物線y=x^2+4x+11上を動くとき、△PABの面積の最小値を求めよ。

    直線ABの式は y=2x-1。
    放物線上の点Pを (a,a^2+4a+11) とおいて
    点Pと直線ABの距離(点と直線の距離公式)を求める。
    距離最小=△PAB面積最小より
    距離を最小にする a の値を求めればよい。

    別解
    直線ABの傾きが 2 より
    放物線の接線で傾きが 2 となるときの接点の座標を
    微分を用いて求める。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター