数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■41598 / inTopicNo.1)  フェルマーの小定理
  
□投稿者/ student 一般人(1回)-(2010/04/29(Thu) 19:22:53)
    すみません、レポートで与えられた問題が解けずに苦戦しています。
    以下の問題、フェルマーの小定理を用いて解こうとしましたが、行き詰まってしまいます。

    "267^311 / 37 の余りを求めよ"

    という問題なのですが
    267^36 = 1から求めようと思いましたが
    311 = 36*8 + 23のため、半端な数の計算に詰まってしまいます。
    どなたか効率の良い解法を教えて頂けませんか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41601 / inTopicNo.2)  Re[1]: フェルマーの小定理
□投稿者/ 風あざみ 一般人(10回)-(2010/04/29(Thu) 23:17:05)
    a-bがmで割り切れるとき、a≡b (mod m)と書きます。
    この式は等式と似た性質があります。
    ちなみにフェルマーの小定理は
    pを素数、aをpで割り切れない整数とするときa^(p-1)≡1 (mod p)と書けます。

    267≡8 (mod 37)だから
    267^311≡8^311 (mod 37)
    フェルマーの小定理から、8^36≡1 (mod 37)だから
    8^311≡8^(36*8+23)≡8^23
    ≡(2^3)^23≡2^69≡2^(36+33)≡2^33 (mod 37)

    8*2^33≡2^3*2^33≡2^36≡1 (mod 37)だから
    8x≡1 (mod 37)の解xがx≡2^33となる。
    8x≡1≡1+111≡112≡8*14 (mod 37)だからx≡14 (mod 37)
    よって2^33≡14 (mod 37)となるから
    結局267^311≡14 (mod 37)となることがわかる。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41603 / inTopicNo.3)  Re[1]: フェルマーの小定理
□投稿者/ らすかる 大御所(800回)-(2010/04/29(Thu) 23:25:47)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    別解です
    267^311≡8^311≡8^23=2^69≡2^33
    ≡32^6*8≡(-5)^6*8=125^2*8≡14^2*8=14*(14*8)≡14*1=14 (mod37)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター