数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■41485 / inTopicNo.1)  積分 面積について
  
□投稿者/ 高 一般人(1回)-(2010/04/19(Mon) 20:39:42)
    積分を用いての図形の面積の求め方についてですが、どうしても理解できません。

    以下の事柄について、なぜそのようになったのか、を分かりやすく教えていただければありがたいです。


    3次関数 y=f(x) があります。このとき、関数 y=f(x) と直線 x=a ,x=b そして x 軸で囲まれた面積 S を求めよ。


    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41486 / inTopicNo.2)  Re[1]: 積分 面積について
□投稿者/ miyup 大御所(1087回)-(2010/04/19(Mon) 21:09:35)
    No41485に返信(高さんの記事)
    > 以下の事柄について、なぜそのようになったのか、を分かりやすく教えていただければありがたいです。
    >
    > 3次関数 y=f(x) があります。このとき、関数 y=f(x) と直線 x=a ,x=b そして x 軸で囲まれた面積 S を求めよ。

    どのようになったことが疑問なんでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41495 / inTopicNo.3)  Re[2]: 積分 面積について
□投稿者/ 高 一般人(2回)-(2010/04/20(Tue) 20:04:11)
    面積の値が出てくる間までの、過程が理解できません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41496 / inTopicNo.4)  Re[3]: 積分 面積について
□投稿者/ 問題文は全文正しく書いて下さい。 一般人(1回)-(2010/04/20(Tue) 20:33:01)
    > 3次関数 y=f(x) があります。このとき、関数 y=f(x) と直線 x=a ,x=b そして x 軸で囲まれた面積 S を求めよ。

    問題文の内容がこれだけでは解答できません。3次関数y=f(x)に関する説明は明らかに不足しています。

    > 面積の値が出てくる間までの、過程が理解できません。

    問題文の内容が不十分で、疑問を持たれている解答の過程も書かれていないのならば、まず回答は無理です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41497 / inTopicNo.5)  Re[3]: 積分 面積について
□投稿者/ miyup 大御所(1088回)-(2010/04/20(Tue) 21:25:34)
    No41495に返信(高さんの記事)
    > 面積の値が出てくる間までの、過程が理解できません。

    問題の全文を掲示することと、あなたが理解できない箇所を示すことが必要です。
    あなたの前には問題がありますが、私(たち)には見えません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41502 / inTopicNo.6)  Re[4]: 積分 面積について
□投稿者/ annwfn 一般人(15回)-(2010/04/21(Wed) 11:18:49)
    ん〜、もしかして質問者さんは特定の問題が分からないのではなく

    なぜ、定積分計算をしたらそれが面積の値と等しいのか、その理屈が理解できない

    そう言いたいのかな?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41548 / inTopicNo.7)  Re[5]: 積分 面積について
□投稿者/ 高 一般人(3回)-(2010/04/25(Sun) 13:24:30)
    No41502に返信(annwfnさんの記事)
    > ん〜、もしかして質問者さんは特定の問題が分からないのではなく
    >
    > なぜ、定積分計算をしたらそれが面積の値と等しいのか、その理屈が理解できない
    >
    > そう言いたいのかな?


    はい。そうです。
    理屈が全く理解できません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41549 / inTopicNo.8)  Re[6]: 積分 面積について
□投稿者/ miyup 大御所(1098回)-(2010/04/25(Sun) 14:52:23)
    No41548に返信(高さんの記事)
    > 理屈が全く理解できません。

    定積分について教科書にどう書かれてありましたか?

    面積を求める話から始めて定積分を定義していましたか?
    それとも
    計算として定積分を定義したあと、定積分を面積に利用する話になっていましたか?

    いずれにせよ、
     a≦x≦b において y=f(x)のグラフが常に y≧0 の部分に存在すれば
     y=f(x)のグラフと x軸と 直線 x=a と 直線 x=b で囲まれた図形の面積は
     ∫[a→b] f(x) dx で求められる
    ということが基本になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41551 / inTopicNo.9)  Re[7]: 積分 面積について
□投稿者/ 高 一般人(4回)-(2010/04/25(Sun) 19:34:54)

    > いずれにせよ、
    >  a≦x≦b において y=f(x)のグラフが常に y≧0 の部分に存在すれば
    >  y=f(x)のグラフと x軸と 直線 x=a と 直線 x=b で囲まれた図形の面積は
    >  ∫[a→b] f(x) dx で求められる
    > ということが基本になります。



    この部分がわからないのです。ここの解説を参考書等でも何度も見ましたが全く理解できないのです。すでに、定積分までは学習しています。

    初めからわかりやすくお教え頂いたいのですが、どなたかよろしくできませんか?
    お願いします。面積の基礎中の基礎でつまずいています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41553 / inTopicNo.10)  Re[8]: 積分 面積について
□投稿者/ miyup 大御所(1099回)-(2010/04/25(Sun) 20:26:40)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41556 / inTopicNo.11)  Re[9]: 積分 面積について
□投稿者/ 高 一般人(5回)-(2010/04/25(Sun) 21:46:20)

    URLありがとうございます。

    S(x) = F(x) - F(a) までの計算式は理解できます。

    しかし、この後の  S = S(b) = F(b) - F(a) において、
    いきなり bを代入して面積が求まるあたりが理解できません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■41565 / inTopicNo.12)  Re[10]: 積分 面積について
□投稿者/ miyup 大御所(1100回)-(2010/04/26(Mon) 12:11:52)
    No41556に返信(高さんの記事)
    > S(x) = F(x) - F(a) までの計算式は理解できます。
    >
    > しかし、この後の  S = S(b) = F(b) - F(a) において、
    > いきなり bを代入して面積が求まるあたりが理解できません。

    S(x) の意味(最初に書いてある)を考えればわかります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター