数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■40895 / inTopicNo.1)  空間図形
  
□投稿者/ mo 一般人(1回)-(2010/02/18(Thu) 10:02:56)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40900 / inTopicNo.2)  Re[1]: 空間図形
□投稿者/ ottfoekst 一般人(8回)-(2010/02/18(Thu) 13:00:14)
    【数的推理】
    全体の仕事量を72とすると、

    Aは1時間あたり、,Bは1時間あたり、、Cは1時間あたり、の仕事をこなします。

    8日でこなそうとしている仕事の全体量は、です。A~Cの3人が全員仕事をする6日間で仕事は終わりますが、B,CがいなくなるとAがこれまで通り1日3時間しか仕事をしないと、だけ仕事が余ってしまうので、Aは残り2日6時間余分に働けば、この余りの12の仕事を片付けられます。よって答えは「4.」

    【判断推理】
    便宜上、条件「CはFの右隣」を[1]、条件「3は5の右隣」を[2]、…と[1]~[8]まで条件に番号をつけさせていただきます。

    条件[3],[5],[7]より、(D,E,B,A)と並ぶことが分かり、条件[6]とBが一番背が高い(B=1)であることから、E=3であることが分かります。よって答えは「4.」

    【図形】
    (立方体の体積)-(三角錐B-CGDの体積)で求めます。三角錐の体積は三角形CGDを底面、高さをBEとみて求めるのが一例です。単位は書くのが煩わしいので省略すると、

    。よって答えは「4.」

    【空間把握】
    できあがりのさいころの目を考えてください。この際、隣り合う目と向かい合う目が何になるかを考えるとわかりやすいかと。おそらく、1と4、2と5、3と6がそれぞれ向かい合うと思います。できあがったさいころを図2にあてはめるとCと向かい合う面が5とわかるので、Cと向かい合う面を5と固定して、考えられるさいころの置き方4通りのうち、選択肢にあるのは「1.」です。

    間違っているかもしれないので、その場合は訂正お願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40969 / inTopicNo.3)  Re[2]: 空間図形
□投稿者/ abc 一般人(1回)-(2010/03/01(Mon) 10:06:12)
    ottfoekstさん
    数的処理の問題ですが、問題文によると「1日あたり何時間余計に働けばよいか」なので、6時間余分に必要なら、一日3時間ずつ延長すれば済みます。よって正答は1だと思います。
    計算結果は私も同じになりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40970 / inTopicNo.4)  Re[1]: 空間図形
□投稿者/ army 一般人(6回)-(2010/03/01(Mon) 19:42:09)
    2010/03/01(Mon) 19:52:27 編集(投稿者)

    moさんには大迷惑なのを承知で質問なのですが、
    なんだか問題を読んでみて自分が凄い不安になったので私にも教えてください。

    この問題設定は、8日間3人で仕事をしようと張り切っていたのに、最後の2日間
    BとCが急遽仕事ができませんと事前に連絡をしたことから、スケジュールを建て直
    すことになって、Aさんは本来一日3時間でよかったのに、この変更によって一日あ
    たりの仕事時間が増えてしまうということですよね。

    以下の解釈は誤りですよね→「6日目まで3人で計画通り(Aは一日3時間、Bは一日2時間、Cは一日1時間)やっていたが、急遽6日目の夜にBとCが明日からの残り
    2日間仕事ができないからと主張したため、残りの2日間を当初のAが一日あたり
    3時間の仕事を急遽延長して、目標の仕事を終わらせなければならないことになった。このとき残り2日間Aは何時間余計に働かなければならないか」

    なんだか混乱してきてしまったのですが、どちらが問題の意味なのでしょうか。
    教えてください。


    後者の意味で解いてみると、

    Aさんは一日の一時間あたり1/72[/(時間・日)]の仕事量を、同様にBさんは1/48[/(時間・日)]、Cさんは1/24[/(時間・日)]の仕事量をこなす能力を持っている。
    8日間予定通りやるとすると、その全体の仕事量は

    {1/72*3+1/48*2+1/24*1}*8=1

    6日間だけだと3/24*6=3/4

    よって残り1/4の仕事をAが1人でやらなければならないことになる。
    Aは本来一日3時間だから、一日当たり増える時間をxとすると、
    1/72*(3+x)*2=1/4を解いて、
    x=6

    だから6時間増やさないといけない。

    とかいう答えになってしまいました。


    前者の場合ですと、1/72*(y+3)*8+{1/48*2+1/24*1}*6=1を解いて
    y=1.5時間となりました。これは選択肢にありません。

    ということは後者の解釈でいいのでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40972 / inTopicNo.5)  Re[1]: 空間図形
□投稿者/ 連也斎 一般人(22回)-(2010/03/02(Tue) 06:53:16)
    【数的推理】についてはottfoekstさんの解説で問題ないですね.

    abcさんはottfoekstさんの解説を勘違いしているのではないですか?
    余分の6時間には,本来Aが働く1日あたり3時間の分は含まれていませんよ.(その分は既に引かれてあります.)

    armyさんへ
    確かに問題文からはそのような解釈も成り立つと思います.
    しかし,1.5時間が選択肢にないので,その解釈は捨てた方がよいと思います.
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40973 / inTopicNo.6)  Re[2]: 空間図形
□投稿者/ army 一般人(7回)-(2010/03/02(Tue) 08:35:50)
    元の質問者ではないのになんだかおかしな感じですが、連也斎さん、
    回答ありがとうございました。安心しました。

    moさん、混乱させてしまい申し訳ありませんでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター