数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■40384 / inTopicNo.1)  この積分の計算どうやりますか?
  
□投稿者/ army 一般人(23回)-(2009/12/24(Thu) 19:23:27)
    ある磁界中で、電流に働く力を計算しているときに、以下の積分に遭遇しました。

    ∫acosx/(b-acosx)dx  (a,bは互いに異なる定数)

    ここのサイトにありました計算機で計算させていただいたところ、きちんと不定積
    分は求まりましたが、凄い結果でした(tanの逆双曲線関数まで登場)。
    tanの半角公式などを駆使してみたのですが挫折してしまい、皆さんの助けを借り
    たいと思います。

    この積分登場の背景は、同一平面上で無限に長い直線電流と、半径aの円電流が置
    かれていて、円電流の中心は直線電流から距離bだけ離れているときに互いにどの
    ような力が働くかということを考えています。円電流の円周上を微小分割し、そこ
    に働く力を求めてぐるっと一周して積分しようと思い叙上の式を得ました(合って
    いるかは分かりませんが)。

    背景は参考までで、積分の手計算の手順を、分かる方ご教授願います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40391 / inTopicNo.2)  Re[1]: この積分の計算どうやりますか?
□投稿者/ サボテン 一般人(27回)-(2009/12/25(Fri) 10:49:12)
    電流に働く式は合っていると思います。
    b>aとします。

    ∫cosx/(b-acosx)dx

    この式の計算ですが、電磁気学をやってらっしゃると言うことは、大学生でいらっしゃるんでしょうか?

    もしそうであるなら、積分を計算する簡単な方法としては、
    z = e^(ix)と置換します。
    すると、与えられた式は

    1/(2i)∫_C (z+1/z)/{b-a(z+1/z)/2}dz/z
    となります。Cは単位円を反時計回りに回る積分路です。
    整理して、

    i/a∫_C (z+1/z)/(z^2-2bz/a+1)dz・・・@

    1)∫_C z/(z^2-2bz/a+1)dzの積分
    単位円内の極はα=[b-√(b^2-a^2)]/aなので、留数定理より、
    2πiα/(α-β)
    β=[b+√(b^2-a^2)]/aとしました。

    2)∫_C 1/[z(z^2-2bz/a+1)]dzの積分
    単位円内の極は0,α=[b-√(b^2-a^2)]/aなので留数定理より、
    2πi+2πi/[α(α-β)]

    よって積分結果はこれらの和で、

    @=2π[b-√(b^2-a^2)]/[a√(b^2-a^2)]

      
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40392 / inTopicNo.3)  Re[1]: この積分の計算どうやりますか?
□投稿者/ サボテン 一般人(28回)-(2009/12/25(Fri) 11:31:03)
    別解もつけておきます。nを整数とするとき、

    ∫_{0〜2π}cos^(2n+1)x dx=0 ・・・@

    ∫_{0〜2π}cos^(2n)x dx=2∫_{0〜π/2}cos^(2n)x dx + 2∫_{0〜π/2}sin^(2n)x dx = 2B(1/2,n+1/2)・・・A
    を利用します。

    b>aならば
    ∫cosx/(b-acosx)dx = 1/b∫cosx/(1-acosx/b)dx =
    1/b 農{k=0〜∞} (a/b)^k∫cos^(k+1)x dx

    @Aより、1/b 農{k=0〜∞} (a/b)^k∫cos^(k+1)x dx=
    2/a 農{k=1〜∞} (a/b)^(2k)B(1/2,k + 1/2)
    2π/a 農{k=1〜∞} (a/b)^(2k)(k+1/2-1)・・・・1/2/k!・・・B

    ここで、B(x,y)=Γ(x)Γ(y)/Γ(x+y) および、Γ(1/2)=√π
    を用いました。

    農{k=1〜∞} x^k(k+1/2-1)・・・・1/2/k!は1/√(1-x)-1のTaylor展開になっていることに注意すると、
    B=2π/a [1/√{1-(a/b)^2}-1]=2π/a [b/√(b^2-a^2)-1]

    これは上の結果と一致します。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40394 / inTopicNo.4)  Re[2]: この積分の計算どうやりますか?
□投稿者/ army 一般人(24回)-(2009/12/25(Fri) 12:41:53)
    2009/12/25(Fri) 12:43:17 編集(投稿者)
    2009/12/25(Fri) 12:42:44 編集(投稿者)

    No40392に返信(サボテンさんの記事)
    > 別解もつけておきます。nを整数とするとき、
    >
    > ∫_{0〜2π}cos^(2n+1)x dx=0 ・・・@
    >
    > ∫_{0〜2π}cos^(2n)x dx=2∫_{0〜π/2}cos^(2n)x dx + 2∫_{0〜π/2}sin^(2n)x dx = 2B(1/2,n+1/2)・・・A
    > を利用します。
    >
    > b>aならば
    > ∫cosx/(b-acosx)dx = 1/b∫cosx/(1-acosx/b)dx =
    > 1/b 農{k=0〜∞} (a/b)^k∫cos^(k+1)x dx
    >
    > @Aより、1/b 農{k=0〜∞} (a/b)^k∫cos^(k+1)x dx=
    > 2/a 農{k=1〜∞} (a/b)^(2k)B(1/2,k + 1/2)
    > 2π/a 農{k=1〜∞} (a/b)^(2k)(k+1/2-1)・・・・1/2/k!・・・B
    >
    > ここで、B(x,y)=Γ(x)Γ(y)/Γ(x+y) および、Γ(1/2)=√π
    > を用いました。
    >
    > 農{k=1〜∞} x^k(k+1/2-1)・・・・1/2/k!は1/√(1-x)-1のTaylor展開になっていることに注意すると、
    > B=2π/a [1/√{1-(a/b)^2}-1]=2π/a [b/√(b^2-a^2)-1]
    >
    > これは上の結果と一致します。
    >
    >
    >

    サボテンさん、このたびも回答していただいてありがとうございます。
    今受験で、過去問を解いていて質問させていただきました。
    わざわざ書いていただいたものの、留数という話ははずかしながら分かりませ
    ん。二つ目に示してくださった内容も途中までは分かるのですが「Γガンマ?」の
    記号がよく分かりませんでした。

    私はtan(x/2)=tと単純に置換し、




    として積分しようとしました。xが0〜2πとすると、tan(x/2)=tと置換したときの区間の変換が0〜0になってしまうので、分けてやるのかなとも・・・・。

    この方法でできないでしょうか。一応大昔の大学受験の問題です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40396 / inTopicNo.5)  Re[3]: この積分の計算どうやりますか?
□投稿者/ サボテン 一般人(30回)-(2009/12/25(Fri) 13:16:57)
    2009/12/25(Fri) 13:17:43 編集(投稿者)

    あ・・・大学受験の問題なんですね。
    すみません。大学生の方かと思いました。
    留数もBもΓも大学で習う範囲ですので、無視してください。

    ∫_{-π〜π}cosx/(b-acosx)dx =2∫_{0〜π}cosx/(b-acosx)dx
    なので、

    t=tan(x/2)と置いて置換すれば、tの範囲が[0〜∞]になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40402 / inTopicNo.6)  Re[4]: この積分の計算どうやりますか?
□投稿者/ X 一般人(4回)-(2009/12/25(Fri) 23:14:00)
    横から失礼します。
    >>armyさんへ
    大学受験と仰いましたが、少なくとも最近の大学受験で
    磁界による力の計算に積分を用いる問題や積分範囲に∞が入っている積分の
    計算問題が出題されることはないと思います。
    大きなお世話かもしれませんが、この方面に興味がおありであるのであれば、
    大学に入られて解析学や電磁気学などの講義を受けられたときに改めて
    学習された方がよいと思います。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40405 / inTopicNo.7)  Re[4]: この積分の計算どうやりますか?
□投稿者/ army 一般人(25回)-(2009/12/26(Sat) 16:55:10)
    No40396に返信(サボテンさんの記事)
    > 2009/12/25(Fri) 13:17:43 編集(投稿者)
    >
    > あ・・・大学受験の問題なんですね。
    > すみません。大学生の方かと思いました。
    > 留数もBもΓも大学で習う範囲ですので、無視してください。
    >
    > ∫_{-π〜π}cosx/(b-acosx)dx =2∫_{0〜π}cosx/(b-acosx)dx
    > なので、
    >
    > t=tan(x/2)と置いて置換すれば、tの範囲が[0〜∞]になります。

    なるほど、-π〜πにすればよかったのですね。きちんと答えが出せました。ありがとうございました。他に示してくださった解法も覚えておきたいと思います。


    >>Xさん

    回答ありがとうございます。昭和30年代の実際に出された問題なのですが、
    昔の人はやったんですね。私もそれに負けないようにと解いているのですが、
    無駄ですかね?

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■40406 / inTopicNo.8)  Re[5]: この積分の計算どうやりますか?
□投稿者/ X 一般人(5回)-(2009/12/26(Sat) 23:30:49)
    >>armyさんへ
    昭和30年代は現在とは学習要領が異なっており、当時の受験生は
    この問題を解くための数学を学校で学んでいたのだと思います。
    ですので今慌てて解かずとも、関係する数学を学習してからでも
    遅くは無いのではと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター