数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■39957 / inTopicNo.1)  面積
  
□投稿者/ nana 一般人(3回)-(2009/11/15(Sun) 21:27:38)
    質問です。したの問題の途中の計算がわかりません。
    途中式をできる限り詳しく教えてください。
    どう考えれば解けるのでしょうか?

    6%の食塩水が300g ある。この食塩水から水を蒸発させて、9%の食塩水を作るには、何g の水を蒸発させれば作れるんでしょうか?


    線路に沿った道を分速80mで歩いている時に、長さ220mの列車が追いつき、10秒後に追い越しました。このとき、列車は時速何kmで走っていたでしょうか。


    図のような四角形ABCDがある。∠ A、と∠ Cの二等分線の交点をEとする。∠ B=120°, ∠ D=70°のとき、χの角度を求めよ。


    放物線y = x2 − 2x − 3について次の問いに答えなさい。
    (1) 放物線の頂点Aの座標を求めなさい。
    (2) 放物線とχ軸との交点Bをとおる傾きが
    1/2の直線の方程式を求めよ。


    図のような四角形ABCDがある。次の問に答えよ。

    図というのが、四角形で真ん中に×の線が引いてあります。
    Aが左上、Bが左下、Dが右上、Cが右下
    ∠BA真ん中の角=58度
    ∠DC真ん中の角=52度
    ∠A真ん中の角B=70度

    (1) ∠BDCの大きさを求めよ。
    (2) 4点A,B,C,Dは1 つの円周上にあるかないか答えよ。
    図のような円錐の展開図があった。次の各問に答えよ。

    扇形の図形
    真ん中の角が120度
    扇の真っ直ぐのところの長さが、6センチ

    (1)円錐の表面積を計算せよ。(円周率はπとする。)
    (2)円錐の高さはいくらになるか計算せよ。



    放物線 y = x2 − 2x − 8 について次の問いに答えなさい。
    (1)放物線とx 軸との交点Bの座標を答えな
    さい。
    (2)放物線の頂点Aと交点Bをとおる直線の式
    を答えなさい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39962 / inTopicNo.2)  Re[1]: 面積
□投稿者/ すっとこどっこい 付き人(66回)-(2009/11/16(Mon) 12:26:39)
    2009/11/16(Mon) 13:07:23 編集(投稿者)

    まず、問題をきちんと書く習慣を身につけましょう。また、図が関係する問題では図を示すことが不可欠です。

    χの角度を求める問題は、問題文を読んでもχがどこなのか全く分かりません。
    (∠A+∠C=170°と∠AEC=155°または205°ぐらいしか見当がつきません。)

    2次関数の問題2問は、2次関数のグラフとx軸の交点Bについて何か条件がありませんか?
    (2問とも、2次関数のグラフとx軸の交点は2個存在します。)


    件名の面積に関係する問題だけ触れておきます。

    側面の展開図が半径6cm, 中心角120°の扇形である円錐について、次の各問いに答えよ。ただし、円周率はπとする。
    (1) 円錐の表面積を求めよ。
    (2) 円錐の高さを求めよ。

    (1)
    側面の展開図の扇形の弧の長さは(2π×6)×(120/360)=4π(cm)となり、  ← 高校2年生以上なら、6×(2π/3)=4π(cm)
    これは底面の円の周の長さと一致するので、
    底面の円の半径をr(cm)とおくと、
    2πr=4πより、r=2(cm)となる。
    円錐の側面積は(π×6^2)×(120/360)=12π(cm^2), 底面積はπ×2^2=4π(cm^2)なので、
    円錐の表面積は12π+4π=16π(cm^2)である。
    ※ (扇形の面積)=(弧の長さ)×(半径の長さ)÷2, (円の面積)=(円周の長さ)×(半径の長さ)÷2を用いて、
      円錐の側面積は4π×6÷2=12π(cm^2), 底面積は4π×2÷2=4π(cm^2)と求めてもよい。

    (2)
    円錐の高さをh(cm)とおくと、
    円錐の母線(側面の展開図の扇形の半径)の長さは6(cm), 底面の円の半径の長さは2(cm)なので、
    三平方の定理より、6^2=2^2+h^2が成り立ち、
    h>0なので、h=√(6^2−2^2)=√32=4√2(cm)である。


    それと、何問もまとめて投稿するのもあまり良くないと思うのですが・・・?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター