数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■39370 / inTopicNo.1)  数列
  
□投稿者/ OOoo。 一般人(1回)-(2009/09/01(Tue) 22:59:59)
    an=2^n , bn=3n+2(n=1,2,…)とする。
    anの項のうち、bnの項である数を小さい順に並べたものを cn とするときに、
    cn が等比数列であることを示せ。

    という問題の解答を教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■39372 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列
□投稿者/ だるまにおん 付き人(79回)-(2009/09/02(Wed) 07:40:29)
    具体的にc[n]の項を書いていくと、様子がつかめると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39375 / inTopicNo.3)  Re[2]: 数列
□投稿者/ Oo。. 一般人(2回)-(2009/09/02(Wed) 20:42:24)
    質問の仕方が悪くてすみません。

    c[n]は書き出せば求まるのですが、そのあとの漸化式がわかりません。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39385 / inTopicNo.4)  Re[3]: 数列
□投稿者/ WIZ 一般人(1回)-(2009/09/05(Sat) 21:25:19)
    nを自然数として、a[n] = 2^n, b[n] = 3n+2とします。

    b[n]は5以上の自然数のうち、3で割ったら2余る数です。
    すなわちc[n]はa[n]のうち、5以上で、かつ3で割ったら2余るものを昇順に並べたものです。

    a[n]の値と、a[n]を3で割った余りを書いてみると
    a[1] = 2, a[1]を3で割った余り = 2
    a[2] = 4, a[2]を3で割った余り = 1
    a[3] = 8, a[3]を3で割った余り = 2
    a[4] = 16, a[4]を3で割った余り = 1
    a[5] = 32, a[5]を3で割った余り = 2
    となり、a[n]を3で割った余りは2と1が交互に出てくることが予想できます。

    上記予想は証明可能です。

    先ず3で割った余りは0, 1, 2のどれかになります。
    またa[n]は2のべき乗ですから3を素因数に持つことはなく、
    よってa[n]の中に3で割り切れる(3で割った余りが0になる)ものはなく、
    a[n]を3で割った余りは1, 2のどちらかになります。

    a[n+1] = a[n]*2です。

    (1)もしa[n]を3で割った余りが1ならば、qを自然数としてa[n] = 3q+1とおくことができます。
    a[n+1] = (3q+1)*2 = 3*(2q)+2
    よってa[n+1]を3で割った余りは2です。

    (2)もしa[n]を3で割った余りが2ならば、qを自然数としてa[n] = 3q+2とおくことができます。
    a[n+1] = (3q+2)*2 = 3*(2q+1)+1
    よってa[n+1]を3で割った余りは1です。

    (1)(2)からa[n]を3で割った余りは2と1が交互に出てくる理由が分かったと思います。

    以上から、nが奇数の場合、a[n]を3で割った余りは2となりますが、
    a[1] = 2はb[n]に含まれないので、
    c[n] = a[2n+1] = 2^(2n+1)となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター