数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■39287 / inTopicNo.1)  数列
  
□投稿者/ 隆一 一般人(1回)-(2009/08/15(Sat) 20:21:49)
    こんにちは。質問をさせてください。

    初項から第10項までの和及び積が+++・・・・+=1997
    ・・・・=1024であるような等比数列がある。このとき、++・・・・+の値を求めなさい。

    この問題で、分母を通分して解こうとしたのですが無理でした。
    どのようにしたらとけるのか教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39288 / inTopicNo.2)  Re[1]: 数列
□投稿者/ らすかる 大御所(643回)-(2009/08/15(Sat) 20:44:20)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    a[1]=a、公比をrとすると、
    1/a[1]+1/a[2]+…+1/a[10]
    =1/a+1/(ar)+1/(ar^2)+…+1/(ar^9)
    =a(r^9+r^8+…+1)/(a^2r^9)

    a[1]a[2]…a[10]=a^10・r^45=1024 から a^2r^9=4 なので
    (以下略)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39289 / inTopicNo.3)  Re[1]: 数列
□投稿者/ FUD 一般人(11回)-(2009/08/15(Sat) 23:40:32)
    > 初項から第10項までの和及び積が+++・・・・+=1997
    > ・・・・=1024であるような等比数列がある。このとき、++・・・・+の値を求めなさい。

    下付き添字になるのはアンダースコア ("_") の直後の一文字だけなので、10のような二文字以上の文字列を下付きにするにはブレース ("{" と "}") でグループ化しなければならない。



    引用返信でソースを確認すればわかることだが、"," による列挙の途中省略は \ldots, "+" などの二項演算の途中省略では \cdots を用いればよい。また、mimetex では本来ならTeXが自動的に配置するはずのグルーやアキを、削ったものを出力してしまうので、適宜スペース出力コマンドを挟んでやると可読性の向上に繋がる。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター