数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■38991 / inTopicNo.1)  10進数(負の小数)を2進数にする方法を教えて下さい。
  
□投稿者/ ABC 一般人(1回)-(2009/07/13(Mon) 21:31:27)
    −20.5÷4の結果を2進数(1.固定小数点、2.浮動小数点)で表わしなさい。という問題がよくわかりません。

    20.5を2進数にしたら10100.1で、−20.5を2の補数表示したら、101011.0+1=101100.0となって、4で割るので、1011.000(固定小数点)、0.1011000×2^4(浮動小数点)となりました。

    どなたか、詳しく教えて下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38992 / inTopicNo.2)  Re[1]: 10進数(負の小数)を2進数にする方法を教えて下さい。
□投稿者/ らすかる 大御所(621回)-(2009/07/13(Mon) 21:43:48)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    負の数を表す形式が指定されていないとできないと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39001 / inTopicNo.3)  Re[2]: 10進数(負の小数)を2進数にする方法を教えて下さい。
□投稿者/ ABC 一般人(2回)-(2009/07/14(Tue) 14:48:35)
    問題をよく読んだのですが、形式は指定されていません。”〜の形式で書く”としておけば、形式は自由だと思います。負の整数なら符号絶対値法、2の補数表現を使うと思うのですが、負の小数は、どのような形式で書くのでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■39004 / inTopicNo.4)  Re[3]: 10進数(負の小数)を2進数にする方法を教えて下さい。
□投稿者/ らすかる 大御所(623回)-(2009/07/14(Tue) 20:03:41)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    その問題自体に条件が指定されていなくても、それまでの学習で
    「指定がない場合はこういう形式」というのがある可能性があります。

    何も条件がなく方式が自由なのであれば、「符号は別に扱う」という形式にして
    正の数で処理した結果に「-」を付ければ終わりです。

    2の補数表現を使うにしても、整数部と小数部の桁数は必要です。
    もし整数部6桁、小数部3桁であれば
    -20.5 は 101011.011+0.001=101011.100 となります。

    # これを4で割って 1010.111 というのは誤りです。 111010.111 となります。

    私が知っている狭い範囲内では、浮動小数点の場合、
    符号は通常別のビットを使い、補数表現は使いません。
    その方法においては、20.5を浮動小数点で表して「-」を
    付けるだけで良いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター