数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■38946 / inTopicNo.1)  一次不等式の応用
  
□投稿者/ misa 一般人(1回)-(2009/07/10(Fri) 19:01:20)
    教科書見ても、なかなかわからないんです泣
    だれか教えていただけませんか?

    不等式 4x+3a≦2x-4を満たす自然数xの個数が3個となるように、
    定数aの値の範囲をもとめよ。

    おねがいします><




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38948 / inTopicNo.2)  Re[1]: 一次不等式の応用
□投稿者/ すっとこどっこい 一般人(24回)-(2009/07/10(Fri) 22:54:38)

    xについての1次不等式を満たす自然数xの個数が3個となるとき、
    その自然数は1と2と3になります。

    つまり、
    問いのxについての1次不等式を解くと、
    x<=(aを含む式)…@となり、
    3<=(aを含む式)<4…Aであれば、
    この1次不等式を満たす自然数xは1と2と3の3個だけとなります。
    (Aの2つの不等号に注意して下さい。数直線を用いて考えたりもします。)

    問いの不等式を解いて@の形を求めて、
    Aのaについての不等式(連立1次不等式)を解いて下さいということです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38949 / inTopicNo.3)  Re[1]: 一次不等式の応用
□投稿者/ DANDY U 付き人(64回)-(2009/07/10(Fri) 23:08:00)
    2009/07/10(Fri) 23:16:09 編集(投稿者)

    4x+3a≦2x-4 を解くと x≦−(3/2)a−2 …(1) となります。

    −(3/2)a−2=3 であれば、(1)の範囲に3個の自然数(1,2,3)が含まれます。
    −(3/2)a−2=4 であれば、(1)の範囲に4個の自然数(1,2,3,4)が含まれます。
    よって、aが 3≦−(3/2)a−2<4 を満たせばよいことに。

    [編集] すっとこどっこいさん、かぶってしまい失礼しました。
    (枯れ木の賑わいとして残しておきます)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38950 / inTopicNo.4)  Re[2]: 一次不等式の応用
□投稿者/ misa 一般人(2回)-(2009/07/10(Fri) 23:25:30)

    あぁっ★!!理解できましたー★
    今からやってみようと思います♪
    ありがとうございました!!!


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38951 / inTopicNo.5)  Re[2]: 一次不等式の応用
□投稿者/ すっとこどっこい 一般人(25回)-(2009/07/10(Fri) 23:29:08)

    DANDY Uさん、

    > すっとこどっこいさん、かぶってしまい失礼しました。

    全くそんなことはありません。
    DANDY Uさんの説明には、解く上での重要なスタンスが含まれています。

    私の先の説明中のAの不等式について、
    2つの不等号に「=」がつくかつかないかを判断するために、
    不等号の箇所を「=」にするとOKかどうかと確認するのは、
    確実な方法だと思います。

    (混乱しやすい問題の場合は、私も同様に確認してから不等号を決定します。)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター