数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■38807 / inTopicNo.1)  空間座標とベクトル
  
□投稿者/ ちゃこし 一般人(1回)-(2009/06/29(Mon) 20:02:16)
    宿題の問題が解けません。どなたか解説お願いします。

    【問題】四面体OABCにおいて、Pは辺OAを1:2の比に内分する点、Qは辺OBを2:1の比に内分する点、Rは辺BCの中点とする。3点、P、Q、Rを通る平面と辺ACとの交点をSとする。↑a=↑OA、↑b=↑OB、↑c=↑OCとするとき

    (1)↑QP、↑QRを↑a、↑b、↑cで表せ

    (2)↑OSを↑a、↑cで表せ


    答えは(1)が↑QP=1/3↑a-2/3↑b , ↑QR=-1/6↑b+1/2↑c (2)が↑OS=1/5↑a+4/5↑c です。

    お願いします・・!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38865 / inTopicNo.2)  Re[1]: 空間座標とベクトル
□投稿者/ X 一般人(46回)-(2009/07/03(Fri) 10:25:12)
    2009/07/03(Fri) 10:25:52 編集(投稿者)

    方針だけ。

    (1)
    題意から↑OP,↑OQ,↑ORを↑a,↑b,↑cを用いて表すと
    ↑OP=…
    ↑OQ=…
    ↑OR=…

    ↑QP=↑OP-↑OQ=…
    ↑QR=↑OR-↑OQ=…

    (2)
    題意から点Sは点P,Q,Rで張られる平面上の点ですので
    ↑OS=↑OQ+↑QS
    =↑OQ+k↑QP+l↑QR (A)
    (k,lは実数)
    と表すことができます。
    ∴(1)の結果より(A)を↑a,↑b,↑cを用いて表すと
    ↑OS=… (A)'
    ここで(A)'の↑a,↑b,↑cの係数をx,y,zとすると
    点Sは辺AC上の点でもありますので
    x+z=1 (B)
    0≦x≦1 (C)
    y=0 (D)
    (A)'(B)(C)(D)よりk,lについて…。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター