数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■38412 / inTopicNo.1)  行列に関する問題
  
□投稿者/ 数学勉強家 一般人(1回)-(2009/05/24(Sun) 19:56:30)
    原文:Use the result of part b and the propaties of determinants to give proof that det([x y]) is the signed area of the parallelogram spanned by x and y.

    これを訳すと、「bの結果と行列式の特性を利用してdet([x y])がxとyによって張られる平行四辺形の面積を示すことを証明せよ。」となります。

    bの結果とは「Aθ(θは添え字)を回転行列とすると、任意の2×2行列Bに対して、det(AθB)=detBが成り立つこと」です。この証明は出来ました。

    この解法は前に少しやったような記憶があるのですが、その資料を無くしてしまいどうすればよいか困っています。

    どなたか解き方がわかる方がいましたら、よろしくお願いします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38414 / inTopicNo.2)  Re[1]: 行列に関する問題
□投稿者/ サボテン 大御所(392回)-(2009/05/25(Mon) 08:44:51)
    平行四辺形の頂点の一点を原点とし、適当な角度θ回転させて、
    一辺の座標がu=(a,0),もう一辺の座標がv=(b,c)となるようにします。
    つまり、A_θ[x y]=[u v]
    前の結果から、det([x y])=det(A_θ[x y])=det([u v])=ac

    一方平行四辺形の面積はacなので、示せました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■38418 / inTopicNo.3)  Re[2]: 行列に関する問題
□投稿者/ 数学勉強家 一般人(2回)-(2009/05/25(Mon) 21:11:44)
    回答ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター