数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37982 / inTopicNo.1)  指数法則の成り立ち
  
□投稿者/ army 一般人(2回)-(2009/04/17(Fri) 23:43:07)
    有理数a,bがあり、指数が整数の場合のすべての指数法則は定義されているとして
    x^a×x^b=x^(a+b)
    を証明したいのですが、散々悩んで出来ないでいます。
    a,bをそれぞれ分数の形にしてみたりしましたが、
    どうやってやればいいのか分からなくなってしまいました。
    根号に直したりするのですか。
    教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37983 / inTopicNo.2)  Re[1]: 指数法則の成り立ち
□投稿者/ gaku 一般人(7回)-(2009/04/18(Sat) 00:13:50)
    間違っていたらごめんなさい。
    考え方が逆なような気がします。
    指数法則が成り立つように,定義したのではないでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37985 / inTopicNo.3)  Re[1]: 指数法則の成り立ち
□投稿者/ miyup 大御所(747回)-(2009/04/18(Sat) 11:53:19)
    No37982に返信(armyさんの記事)
    > 有理数a,bがあり、指数が整数の場合のすべての指数法則は定義されているとして
    > x^a×x^b=x^(a+b)
    > を証明したいのですが、散々悩んで出来ないでいます。

    m は 0 でない整数、n は整数として
     x^(n/m)={x^(1/m)}^n
    と定めれば、
     x^(b/a)・x^(c/a)
    ={x^(1/a)}^b・{x^(1/a)}^c
    ={x^(1/a)}^(b+c)  ← b,c は整数
    =x^((b+c)/a)
    =x^(b/a+c/a)
    指数の分母が異なる場合は通分すればよい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37987 / inTopicNo.4)  Re[2]: 指数法則の成り立ち
□投稿者/ army 一般人(3回)-(2009/04/18(Sat) 12:52:06)
    gakuさん、ありがとうございました。
    今回は整数の指数法則が成り立っているものとして
    有理数の場合はとしたかったのです。

    miyupさんありがとうございました。
    質問なのですが、分母が違う場合では
     {x^(1/a)}^b・{x^(1/a)}^c
    ={x^(1/a)}^(b+c)
    のようには変形できないですよね。
    通分しようにもできないような気がするんですが、
    すいません詳しく教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37989 / inTopicNo.5)  Re[3]: 指数法則の成り立ち
□投稿者/ miyup 大御所(749回)-(2009/04/18(Sat) 14:17:39)
    2009/04/18(Sat) 14:18:59 編集(投稿者)

    No37987に返信(armyさんの記事)
    > 質問なのですが、分母が違う場合では
    >  {x^(1/a)}^b・{x^(1/a)}^c
    > ={x^(1/a)}^(b+c)
    > のようには変形できないですよね。

    計算前に通分するということです。

    x^(b/a)・x^(d/c)=x^(bc/ac)・x^(ad/ac)= …以下計算
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37990 / inTopicNo.6)  Re[4]: 指数法則の成り立ち
□投稿者/ army 一般人(5回)-(2009/04/18(Sat) 14:26:57)
    なるほど、気づきませんでした。
    二度もありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター