数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37856 / inTopicNo.1)  円についての問題
  
□投稿者/ yoshima 一般人(1回)-(2009/03/21(Sat) 13:10:37)
    こんにちわ、初めましてyoshimaです。

    早速なんですが、円についての問題で定数kを求めよということです。

    問題文『直線 y=3x+kが円x^2+y^2-8x+2y+7=0に接するように定数kを定めよ。』

    それの答えがk=-3、-23です。

    それについての解説ですと、直線 y=3x+kを円x^2+y^2-8x+2y+7=0に代入し

    x^2+(3x+k)^2-8x+2(3x+k)+7=0

    10x^2+2(3k-1)x+k^2+2k+7=0となります。接しているので解は一つです。

    『係数bは偶数なのでD/4=0となればよい。』

    以降、答えになるわけなんですが、一番最後の部分がいまいち分かりません。

    D/4=0になれば解が一つになるのは、分かる?んですが『係数bが偶数なので』

    という部分のせいかよく分からなくなりました。これは公式ですか?

    工業高校なのでこの単元はほとんど触れていなくて独学でこの単元を勉強しています。

    詳しく解説していただけると助かります。





引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37857 / inTopicNo.2)  Re[1]: 円についての問題
□投稿者/ らすかる 大御所(553回)-(2009/03/21(Sat) 13:20:38)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    D=b^2-4ac ですが、bが偶数の場合はb=2b'とおくと
    D=(2b')^2-4ac=4(b')^2-4ac
    ∴D/4=(b')^2-ac
    となって計算がわずかに楽になるというだけです。
    意味的にはD=0とまったく同じです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37858 / inTopicNo.3)  Re[1]: 円についての問題
□投稿者/ gaku 一般人(4回)-(2009/03/21(Sat) 13:20:56)
    2次方程式
    の解は,
    で,そのときの判別式はです

    ところが,が偶数のとき,つまり,では,

    という公式があります。真ん中の係数が偶数のとき,確実に約分が待っているので,はじめから約分を済ませてある公式といえます。このときの判別式はを使うことがよくあります。

    ただし,必ず使わなければならないわけではなく,でやってもなんら問題はありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37859 / inTopicNo.4)  Re[2]: 円についての問題
□投稿者/ yoshima 一般人(2回)-(2009/03/21(Sat) 14:53:05)
    なるほど。お二方分かりやすく有難うございます!

    ようするにどちらでやっても結局は同じ答えに行き着くのですね。

    色々覚えるとややこしくなってしまいそうなので、今まで通りのやり方で

    問題を解いていこうと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37870 / inTopicNo.5)  Re[3]: 円についての問題
□投稿者/ yoshima 一般人(5回)-(2009/03/22(Sun) 18:03:34)
    解決です〜♪
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター