数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37763 / inTopicNo.1)  面積
  
□投稿者/ たぬき 一般人(2回)-(2009/03/06(Fri) 20:11:19)
    点Pが直線 x+y+1=0 上を動くとき、点Pからy=x^2 に引いた2つの接線とこの放物線とで囲まれる面積Sを点Pのx座標を用いてあらわせ。

    P(p,-p-1)、接点を(t,t^2)とすると、接線の方程式を求め、点Pを代入すると、
    t^2 -2st -s-1=0 となり、解をα,β(α<β)とすると、
    解と係数の関係より、α+β=2s,αβ=-s-1 となり、
    面積=(β-α)^3/12 となっているのですが、これは正しいのでしょうか。
    2接線の交点を求め、積分して求めてみたのですが、上の式の答えと一致しません。どちらが正しいのでしょうか。教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37767 / inTopicNo.2)  Re[1]: 面積
□投稿者/ K.M. 一般人(4回)-(2009/03/07(Sat) 19:02:18)
http://www1.bbiq.jp/k_miyaga/
    2009/03/07(Sat) 19:08:39 編集(投稿者)
    2009/03/07(Sat) 19:05:29 編集(投稿者)

    貴君の確認の答えはあっているようです。

    (t,t^2)における接線の方程式は
    y=2tx-t^2
    これがP(p,-p-1)を通るので 、t^2-2pt-(p+1)=0
    解と係数との関係より
    α+β=2p , αβ=-p-1
    A(α,α^2) , B(β,β^2)
    PAの方程式:y=2αx-α^2 , PBの方程式:y=2βx-β^2
    求める面積を2つにわけて
    S_1=∫[α→p]{x^2-(2αx-α^2)}dx= . . . .=p^3/3 - p^2α + pα^2 - α^3/3
    S_2=∫[p→β]{x^2-(2βx-β^2)}dx= . . . =-p^3/3 +p ^2β- pβ^2 + β^3/3

    S_1+S_2=(1/3)(β^3-α^3)+p^2(β-α)-p(β^2-α^2)
    ここで α+β=2p , を使い、簡単にすると
      = (1/3)(β^3-α^3) - (β+α)^2(β-α)/4
    =. . . . . .
    = (1/12)(β-α)^3
    途中入力ミスに注意し、計算は必ず自分で確認する。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター