数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37287 / inTopicNo.1)  行列
  
□投稿者/ moe 一般人(9回)-(2009/01/05(Mon) 16:00:36)
    一日に何度もすみません。
    2×2行列R=((cosα,-sinα)(sinα,cosα))に関して,次の問に答えよ。
    (1)Rの逆行列を求めよ。
    (2)ax+by=1と表現される原点を通らない直線を考える。ただし、a,bは実数であり、同時に0をとらないとする。この直線を以下の関係式によって、x'およびy'で表される新しい座標に写した。
    ((x')(y'))=R((x)(y)) 新しい座標における直線がa'x'+b'y'=1で表されるとき、係数a'およびb'を決定せよ。
    (3)↑r=(x',y'),~↑n=(a',b')とすれば、新しい座標に写した後の直線は↑r・↑n=1とも表現できる。この直線上で原点からもっとも近い点を表す位置ベクトル↑r_0の各成分(x'_0,y'_0)を係数a,bおよびαで表せ。

    という問題で、(3)が全く手が出ません。
    ちなみに答えはx'_0=(acosα-bsinα)/(a^2+b^2),y'_0=(asinα+bcosα)/(a^2+b^2)でした。
     



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37288 / inTopicNo.2)  Re[1]: 行列
□投稿者/ サボテン 大御所(345回)-(2009/01/05(Mon) 16:21:30)
    n↑が直線の法線であることに気づけば、適当な数c∈Rに対し
    (x'_0,y'_0)=cn↑
    です。
    あとはcを決めるだけですが、cn↑が直線上に乗っているので、
    c|n↑|^2=1
    これからcを求めることができます。
    これで答えになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37289 / inTopicNo.3)  Re[2]: 行列
□投稿者/ サボテン 大御所(347回)-(2009/01/05(Mon) 16:29:36)
    ついでに(1)(2)の図形的な見方も書いておきます。
    Rは回転行列なので、逆行列はαを-αに置き換えれば求まります。

    (2)は(a,b)・(x,y)^t=1と書き直せるので、
    (x',y')^t=R(α)(x,y)^tに対し、(a',b')=(a,b)R(-α)とすれば
    (a',b')・(x',y')^t=1
    となります。またR(α)はノルムを保存するので、a^2+b^2=a'^2+b'^2です。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37299 / inTopicNo.4)  Re[2]: 行列
□投稿者/ moe 一般人(10回)-(2009/01/07(Wed) 12:28:03)
    No37288に返信(サボテンさんの記事)
    > n↑が直線の法線であることに気づけば、適当な数c∈Rに対し
    > (x'_0,y'_0)=cn↑
    > です。
    > あとはcを決めるだけですが、cn↑が直線上に乗っているので、
    > c|n↑|^2=1
    > これからcを求めることができます。
    > これで答えになります。

    n↑が直線の法線であることは分かったのですが、(x'_0,y'_0)=cn↑ということは、点(x'_0,y'_0)が法線ベクトルの実数倍のところにあるということですよね。ということは点(x'_0,y'_0)は直線上にないってことですか?たぶん私は図が間違っているのでそう思ってしまうので、面倒ではあるとおもうのですが図をのせてもらったらうれしいです。また、問題文で直線上で原点からもっとも近い点とありますが、どこのことですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター