数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■37157 / inTopicNo.1)  整数問題
  
□投稿者/ センターまん 一般人(1回)-(2008/12/14(Sun) 23:20:06)
    こんばんは!分からないことがあったので手伝ってくださいm(u_u)m

    xを自然数とするとき3/xがちょうど少数第3位までの有限少数となるようなxはいくつあるか。

    という問題なのですが

    3/x=a/1000

    aと1000は互いに素でa>0とする。……【1】

    x=3000/a

    3000/aが自然数となるにはaが【1】満たしながら3000の約数となるのどa=3の1通りのみ。

    となったのですが間違ってました。

    なにがいけないのでしょうか?

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37158 / inTopicNo.2)  Re[1]: 整数問題
□投稿者/ らすかる 大御所(481回)-(2008/12/14(Sun) 23:29:33)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    aと1000が互いに素である必要はありません。
    例えばa=2のときa/1000=0.002で条件を満たします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37159 / inTopicNo.3)  整数問題
□投稿者/ センターまん 一般人(2回)-(2008/12/15(Mon) 00:18:18)
    らすかるさんはじめまして!

    この問題手強いです;


    なるほど、、a=100とかだと0、1になっちゃって少数以下1位になるから1000と素かと思ったのですがa=1、2、3、4、5、6、7、8、9、11、12、13はとりあえず少数第3位は満たしますね。10の倍数がいけないような気がしますが、こういうのって入試では10の倍数だと桁がずれてしまうため10の倍数は不適。などではだめで数式で証明しないと回答に使えませんか?



    x=3000/a=3*10^3/a

    よりxが自然数となるためにはaは3000の約数であることが必要条件である。3000の約数の数は(1+1)(3+1)=8だからこれから不適切なものを除こうかと考えてもみたのですが

    そもそも答えは14種類と、これ以上でした。

    この方針じゃ解けないのでしょうか;

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37160 / inTopicNo.4)  Re[3]: 整数問題
□投稿者/ らすかる 大御所(482回)-(2008/12/15(Mon) 01:39:29)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    3000=2^3*3*5^3ですから、3000の約数の個数は (3+1)(1+1)(3+1)=32個です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37163 / inTopicNo.5)  re
□投稿者/ センターマン 一般人(1回)-(2008/12/16(Tue) 08:16:02)
    あちゃー!なんで10でやめちゃったんだろ;

    a/1000というようになればこれは下3桁になるため、aは10の倍数であるとa/100やa/10になるので抜く。

    以下しらみつぶしをすると
    10*3*2^2*5^2の時
    10#20#30#40#50#60#150#250

    100*3*2*5の時
    100#200#300#500#600#1500

    1000*3の時
    1000#3000

    16通りで32-16通り=16通り

    ここまできたのですがどうしていいか昨日から考えてみましたが、分かりません。

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37165 / inTopicNo.6)  Re[5]: re
□投稿者/ らすかる 大御所(484回)-(2008/12/16(Tue) 10:47:35)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    しらみつぶしで数えても構いませんが、数え落としやすいですね。
    上のしらみつぶしでは 120 と 750 が抜けています。

    10で割り切れなければよいので、2の指数と5の指数が同時に
    1以上にならない数を数えればいいですね。
    2^0×3^(0〜1)×5^(0〜3) が 1・2・4=8個 (1,3,5,15,25,75,125,375)
    2^(1〜3)×3^(0〜1)×5^0 が 3・2・1=6個 (2,4,6,8,12,24)
    計14個となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■37166 / inTopicNo.7)  re
□投稿者/ センターマン 一般人(2回)-(2008/12/17(Wed) 19:01:43)
    数え落としでしたか…お手数かけてすみません。ありがとうございましたo(^-^)o

    (携帯)
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター