数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■36634 / inTopicNo.1)  幾何学の問題
  
□投稿者/ あゆみ 一般人(1回)-(2008/11/02(Sun) 22:09:53)
    r>0とする。

    X[r]={(x,y) l x^(2)+y^(2)=r^(2)}
    Y={(x,y) l lxl≦1, lyl≦1, (x^(2)-1)(y^(2)-4)=0}

    とするとき、χ(X[r]∪Y)を求めなさい。

    という問題なのですが、どなたか分かる方いますか?

    あと最後のχ(X[r]∪Y)のχは「カイ」です。

    宜しくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36635 / inTopicNo.2)  Re[1]: 幾何学の問題
□投稿者/ miyup 大御所(641回)-(2008/11/02(Sun) 23:12:21)
    No36634に返信(あゆみさんの記事)

    疑問点

    > Y={(x,y) l lxl≦1, lyl≦1, (x^(2)-1)(y^(2)-4)=0}

    (x^(2)-1)(y^(2)-4)=0 より x=±1 または y=±2 となりますが…
    この式はこれでいいのですか?

    > とするとき、χ(X[r]∪Y)を求めなさい。

    χ( )…カイとは何のことですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36637 / inTopicNo.3)  Re[2]: 幾何学の問題
□投稿者/ あゆみ 一般人(2回)-(2008/11/02(Sun) 23:36:29)
    Y={(x,y) l lxl≦1, lyl≦1, (x^(2)-1)(y^(2)-4)=0}
    の式なのですが、もう一回見てみたのですがこれであっています;

    あとカイはギリシャ文字のχです。
    分かりにくくてすみません;
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36639 / inTopicNo.4)  Re[3]: 幾何学の問題
□投稿者/ のぼりん 一般人(2回)-(2008/11/03(Mon) 10:52:16)
    横から失礼します。
    miyup 先生は χ がギリシャ文字のカイであることは当然ご存じであり、χ(・) という関数はどの様な関数か、というご確認をされているのだと思います。
    χ は数学的に特別な意味を持つ訳ではなく、この儘では回答不能となるため、貴兄に前提を説明いただく必要がある訳です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36645 / inTopicNo.5)  Re[4]: 幾何学の問題
□投稿者/ あゆみ 一般人(5回)-(2008/11/03(Mon) 18:43:33)
    2008/11/03(Mon) 18:44:13 編集(投稿者)

    ちょっと前提というのが分からないのですが・・・
    調べなおしてみたら、似たような問題がありました。

    r>0とする。
    X={(x,y) l lxl≦1, lyl≦1, (x^(2)-1)(y^(2)-1)=0}、
    Y[r]={(x,y) l x^(2)+y^(2)=r^(2)}
    とするとき、X∪Y[r]のオイラー標数を求めなさい。

    という問題で、
    X,Y[r]も円と同相なので、χ(X)=χ(Y[r])=0である、
    (1)0<r<1または√2<r
    (2)r=1
    (3)1<r<√2
    (4)r=√2
    と場合わけして、χ(K∪L)=χ(K)+χ(L)-χ(K∩L)
    という公式を使って解いていくみたいなんです;

    宜しくお願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36666 / inTopicNo.6)  Re[5]: 幾何学の問題
□投稿者/ のぼりん 一般人(3回)-(2008/11/04(Tue) 21:06:10)
    2008/11/04(Tue) 21:50:28 編集(投稿者)

    再び横から失礼します。

    > ちょっと前提というのが分からないのですが・・・
    広辞苑第五版によれば、「前提」とは、「ある物事をなす土台となるもの」とのことです。 私もその意味で用い、問題の出典、どういう脈絡で出題されたか、χ(・) の定義は、等々をご教示いただければと思っていました。 その願いは叶いませんでしたが、χ(・) がオイラー標数らしいという察しはつきました。

    ただし、他の前提は依然として不明で、たとえば貴兄のオイラー標数の定義すらわかりません。 しかし、これ以上確認作業を行うのも非効率と思われますので、オイラー標数とはベッチ数の交代和であるとか、不明点は適当に解釈して回答することとします。 そのため、貴兄の意図に必ずしも沿わない回答となる可能性がありますが、ご了解下さい。

    また、miyup 先生の仰るとおり、問題文が不自然ですが、再確認されたとのことなので信じるしかないでしょう。 とすれば、Y={±1}×〔−1,1〕 になります。

    この前提で、X〔r〕∪Y を単体分割してホモロジー群を求め、ベッチ数を計算すると、
    0<r≦1 のとき、

    r>1 のとき、

    となりました。 ホモロジー群のところの同型記号は、\cong が効かなかったので = で代用しました。 計算は苦手で自信ありませんので、ご自分で十分お確かめ下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36671 / inTopicNo.7)  Re[6]: 幾何学の問題
□投稿者/ サボテン 大御所(314回)-(2008/11/05(Wed) 11:46:38)
    2008/11/05(Wed) 12:05:25 編集(投稿者)

    のぼりん様

    おっしゃるとおり
    0<r<1, √2<rの計算は
    H_0(X(r)∪Y)=Z^3
    H_1(X(r)∪Y)=Z
    となり、χ(X(r)∪Y)=2
    になると思います。

    それ以外の場合ですが、ホモロジー群の計算が面倒なので、
    χ(Y)=2,χ(X(r))=0を用いて、χ(K∪L)=χ(K)+χ(L)-χ(K∩L)
    の公式を用いますと、
    r=1ではχ(X(r)∩Y)は0単体が2点なので、χ(X(r)∪Y)=0
    1<r≦√2では、χ(X(r)∩Y)の0単体が4点なので、χ(X(r)∪Y)=-2

    とならないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36683 / inTopicNo.8)  Re[7]: 幾何学の問題
□投稿者/ のぼりん 一般人(4回)-(2008/11/05(Wed) 23:06:11)
    あ。 場合分けが全然駄目でしたね。 無能振りを露呈してしまいました。 (>。<)

    0<r<1 または 1>√2 のとき、X〔r〕 と Y は輪1つと孤立線分2つだから、

    r=1 のときは、輪1つだから、

    1≦r≦√2 のとき、穴が3つの連結輪になるので、

    ですね。 誠に失礼しました。
    サボテンさん、ご指摘いただきありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター