数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■36276 / inTopicNo.1)  意味を教えてください
  
□投稿者/ unk 一般人(1回)-(2008/10/13(Mon) 07:23:59)
    すいません。意味を教えてください。物理の教科書の1文です。
    問題の内容自体はどうでもいいです。

    「i番目の状態からj番目の状態へ遷移して光を放出するとき、
    その光の周波数νはhν=E_i-E_jで与えられる」という文なんですが、

    この式はνは2変数関数で、hν(i,j)=E_i-E_j (i,j=1,2,・・・)の意ですか?
    それともiとjを定数とするνの1次方程式ですかね?
    くだらない質問でごめんなさい

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36277 / inTopicNo.2)  
□投稿者/ あ 一般人(1回)-(2008/10/13(Mon) 07:44:43)
    数学質問サイトです。

    物理など論外です。

    (携帯)
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36278 / inTopicNo.3)  Re[1]: 意味を教えてください
□投稿者/ miyup 大御所(587回)-(2008/10/13(Mon) 08:29:53)
    No36276に返信(unkさんの記事)
    > 「i番目の状態からj番目の状態へ遷移して光を放出するとき、
    > その光の周波数νはhν=E_i-E_jで与えられる」という文なんですが、
    >
    > この式はνは2変数関数で、hν(i,j)=E_i-E_j (i,j=1,2,・・・)の意ですか?

    h、E[i]、E[j] が何なのかわからないので、正確には答えようがありませんが
    (たぶんh:プランク定数、E[n]:電子エネルギーとは思いますが)
    νがi,jの2変数関数と見ることは出来ます。

    > それともiとjを定数とするνの1次方程式ですかね?

    少なくとも「iとjを定数とする」というのは間違っています。
    E[i],E[j] が定数ならば、E[i]とE[j]を定数とするνの1次方程式と言えますが
    E[n] は n の2次関数ではないですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36280 / inTopicNo.4)  Re[1]: 意味を教えてください
□投稿者/ DANDY U 一般人(15回)-(2008/10/13(Mon) 09:00:40)
    > 物理など論外です。

    物理や化学の問題でも数式や数量関係のことであれば、質問してもいいとは思います。
    ただし、物理や化学の知識や法則を知らないと出来ないようなものは、それらを付け加えてもらわないと困るのでは・・。

    このあたりのことについては管理人さんの意向を尊重したいので、コメントがほしいところですね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36282 / inTopicNo.5)  Re[2]: 意味を教えてください
□投稿者/ サボテン 大御所(303回)-(2008/10/13(Mon) 09:41:25)
    >この式はνは2変数関数で、hν(i,j)=E_i-E_j (i,j=1,2,・・・)の意ですか?
    >それともiとjを定数とするνの1次方程式ですかね?

    どちらの解釈でも構いませんが、より自然なのは、最初の解釈だと思います。
    実際のところは物理ではそういう解釈自体あまりしないのですが・・・^^;

    ちなみに、補足ですが、E_iがiのどのような関数になるかは、系によって異なります。ここでは一般論として、状態iのエネルギー準位E_iを考えているだけです。
    その点は大丈夫ですよね?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36285 / inTopicNo.6)  Re[2]: 意味を教えてください
□投稿者/ unk 一般人(3回)-(2008/10/13(Mon) 10:53:21)
    > 少なくとも「iとjを定数とする」というのは間違っています。
    > E[i],E[j] が定数ならば、E[i]とE[j]を定数とするνの1次方程式と言えますが
    > E[n] は n の2次関数ではないですか?
    たとえば数学の問題で、「〜量がaで〜量がbのときの〜量pは、πp=f(a)-f(b)をみたす」で考えると、aやbを定数とする(fも既知)、未知数pの一次方程式という見方ができませんか?こういう意味で定数といいました。誤解があったらすいません。

    >サボテンさん
    最初の解釈が自然というのは、どこから判断されたか教えていただけませんか?
    「縦がa,横がbのときの長方形の面積を〜とすると、〜=abが成立」などで、
    〜がxだと一次方程式に見え、〜がSだとS(a,b)の省略のように見えてしまいます。
    S(a,b)などと書いてくれると明確なのですが。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36286 / inTopicNo.7)  Re[3]: 意味を教えてください
□投稿者/ miyup 大御所(588回)-(2008/10/13(Mon) 11:15:36)
    No36285に返信(unkさんの記事)
    >>少なくとも「iとjを定数とする」というのは間違っています。
    >>E[i],E[j] が定数ならば、E[i]とE[j]を定数とするνの1次方程式と言えますが
    > たとえば数学の問題で、「〜量がaで〜量がbのときの〜量pは、πp=f(a)-f(b)をみたす」で考えると、aやbを定数とする(fも既知)、未知数pの一次方程式という見方ができませんか?こういう意味で定数といいました。

    E[i] や E[j] の i,j には任意の自然数を代入するのではないですか?
    だとしたら i と j は変数です。
    「〜量がaで〜量がbのときの」というのは、a,b は任意ではありませんから
    i,j の立場とは違います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター