数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■36262 / inTopicNo.1)  図形と計量
  
□投稿者/ にゃん 一般人(1回)-(2008/10/12(Sun) 11:03:13)
    宿題なんですが
    わからないので
    おしえてください。



    AB=3、AC=6、cosA=5/9の△ABCがある。


    (1)辺BCの長さを求めよ。また、sinAの値を求めよ


    (2)直線ACに関して点Bと反対側に点Dを、CD=9かつAB//CDとなるようにとるとき、四角形ABCDの面積を求めよ


    (3)(2)のとき、直線ACに関して点Dと同じ側に点Eを、CE=9かつ四角形ABCEの面積が最大となるようにとるとき、△CED、△AEDの面積をそれぞれ求めよ





    (1)はBC=5とでてsinA=2√14/9とでました。
    その先がわかりません

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36266 / inTopicNo.2)  Re[1]: 図形と計量
□投稿者/ miyup 大御所(582回)-(2008/10/12(Sun) 11:30:58)
    2008/10/12(Sun) 11:31:25 編集(投稿者)

    No36262に返信(にゃんさんの記事)
    > AB=3、AC=6、cosA=5/9の△ABCがある。
    > (1)辺BCの長さを求めよ。また、sinAの値を求めよ → BC=5とでてsinA=2√14/9とでました。
    >
    > (2)直線ACに関して点Bと反対側に点Dを、CD=9かつAB//CDとなるようにとるとき、四角形ABCDの面積を求めよ

    ∠BAC=∠DCA より、△CDA=1/2・6・9・sinA

    > (3)(2)のとき、直線ACに関して点Dと同じ側に点Eを、CE=9かつ四角形ABCEの面積が最大となるようにとるとき、△CED、△AEDの面積をそれぞれ求めよ

    点Eは、点Cから直線AC に垂線を描いて、垂線上の CE=9 となる点です。
    ∠DCE=90°-A より、△CED=1/2・9・9・sin(90°-A)
    △AED=△CDA+△CED-△CEA
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター