数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■36228 / inTopicNo.1)  格子点
  
□投稿者/ tomoko 一般人(3回)-(2008/10/09(Thu) 09:59:04)
    「y≧x/2, y≦2x, y≦-x+30を満たすxy平面上の領域において、x座標もy座標も整数である点の個数S_{30}を求めよ」という問題で私は以下のように考えました。どこが間違っているのか教えて下さい。

     納k=0→9](3k/2+1)+16+納k=11→20](-3k/2+31)
    という式を立てました。もちろん、kが奇数だと格子点にはならないので、kが偶数のみを当てはめてみたのですが、答えが合いません。よろしくお願いします。
    ちなみに答えは、166個です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36230 / inTopicNo.2)  Re[1]: 格子点
□投稿者/ サボテン 大御所(299回)-(2008/10/09(Thu) 14:36:35)
    y=x/2上においてkが奇数の時、(k,k/2)となる点は1/2個として便宜上カウントに入れます。

    すると点の総数は
    納k=0→10](3k/2+1)+納k=11→20](-3k/2+31)
    =11 + 31 * 10 - 3/2 * 10 * 10 = 171

    あとは0<k<20における奇数のkの個数を引いて
    171-10/2=166
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36238 / inTopicNo.3)  Re[1]: 格子点
□投稿者/ らすかる 大御所(449回)-(2008/10/09(Thu) 20:33:07)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    (学校では使えない参考別解)
    三角形の面積は 400-100-100-50=150
    辺上の格子点の個数は 10+10+10=30
    よってピックの定理により、格子点の総数は
    150+30/2+1=166個
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36297 / inTopicNo.4)  Re[2]: 格子点
□投稿者/ tomoko 一般人(4回)-(2008/10/14(Tue) 16:48:39)
    No36238に返信(らすかるさんの記事)
    > (学校では使えない参考別解)
    > 三角形の面積は 400-100-100-50=150
    > 辺上の格子点の個数は 10+10+10=30
    > よってピックの定理により、格子点の総数は
    > 150+30/2+1=166個

    ありがとうございました。
    こんな定理もあるんですね。
    ちなみにピックの定理をネットで調べて見たのですが、
    頂点が格子点にある多角形の面積Sは

    「その多角形の内部の格子の数Iと、辺の格子の数 B により
     S =I+B/2-1
    と表わされる」
    と書いてありました。この公式に適用するとS=150, B=30なので、Iを求めるとI=164となってしまいます。どこがおかしいのですか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36298 / inTopicNo.5)  Re[3]: 格子点
□投稿者/ らすかる 大御所(454回)-(2008/10/14(Tue) 17:26:02)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    150=I+30/2-1
    I=150-30/2+1=150-15+1=136
    格子点の総数は I+B=136+30=166 です。

    元々、求めるものは I ではなく I+B ですから、
    S=I+B/2-1 の両辺にB/2+1 を足して S+B/2+1=I+B
    上の回答ではこれで S+B/2+1=150+30/2+1=166 と求めました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36307 / inTopicNo.6)  Re[4]: 格子点
□投稿者/ tomoko 一般人(5回)-(2008/10/15(Wed) 08:13:24)
    No36298に返信(らすかるさんの記事)
    > 150=I+30/2-1
    > I=150-30/2+1=150-15+1=136
    > 格子点の総数は I+B=136+30=166 です。
    >
    > 元々、求めるものは I ではなく I+B ですから、
    > S=I+B/2-1 の両辺にB/2+1 を足して S+B/2+1=I+B
    > 上の回答ではこれで S+B/2+1=150+30/2+1=166 と求めました。

    そうでした・・・ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター