数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■36014 / inTopicNo.1)  極限
  
□投稿者/ 3a 付き人(90回)-(2008/09/29(Mon) 16:42:29)
    実数s,t(ただしs≠0)を用いて、lim[n→∞]{(t^n)/(s^n)}=0となるs,tの条件なのですが、これは単にs>tだけではなく、|t/s|<1としないとだめでしょうか?また、なぜ絶対値をつける必要があるのでしょうか?s or tのどちらかが負でも成り立ちませんか?

    また、pは正の実数、eは自然対数の底としてlim[n→∞]{(e^n)/(p^n)}=0となるときのpの条件を求めよ
    ということなのですが、解答では|e/p|<1となっているのですが、なぜ上記の問題と同様に絶対値をつけなくてはいけないのでしょうか?単にe<pとなればよいではだめでしょうか?
    ちなみにこの2つめの解答はz会の問題の一部の解答です。そこには絶対値の理由は書いてありませんでした。

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36015 / inTopicNo.2)  Re[1]: 極限
□投稿者/ sol 一般人(2回)-(2008/09/29(Mon) 16:54:35)
    2008/09/29(Mon) 16:56:20 編集(投稿者)

    No36014に返信(3aさんの記事)
    > 実数s,t(ただしs≠0)を用いて、lim[n→∞]{(t^n)/(s^n)}=0となるs,tの条件なのですが、これは単にs>tだけではなく、|t/s|<1としないとだめでしょうか?また、なぜ絶対値をつける必要があるのでしょうか?s or tのどちらかが負でも成り立ちませんか?

    成り立つから絶対値がついています。
    絶対値をつけなければ
    −1<t/s<1
    ということです。
    これは無限等比数列{(t/s)^n}の極限を求めていることにほかなりません。−1より公比が小さいと、振動しながら発散します。
    いくつかの項を求めてみれば、「符号は交互に入れ替わるが、絶対値はどんどん大きくなる(グラフを書いてみると、x軸からどんどん遠ざかる)ことがわかると思います。
    >
    > また、pは正の実数、eは自然対数の底としてlim[n→∞]{(e^n)/(p^n)}=0となるときのpの条件を求めよ
    > ということなのですが、解答では|e/p|<1となっているのですが、なぜ上記の問題と同様に絶対値をつけなくてはいけないのでしょうか?単にe<pとなればよいではだめでしょうか?

    「pが正」という条件があるのでそれでもいいですが、おそらく上記の解説と対比しやすくしてあるのでしょう。
    しっかり理解できていれば、その問題に限ってはあなたの考えは正しいですが、上記の理屈をしっかり理解できていることが条件です。

    > ちなみにこの2つめの解答はz会の問題の一部の解答です。そこには絶対値の理由は書いてありませんでした。
    >
    そこに書いてなくても、無限等比数列の解説のところには書いてあるはずです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36029 / inTopicNo.3)  r
□投稿者/ 3a 付き人(91回)-(2008/09/29(Mon) 23:31:45)
    すなわち、一つ目の問いでは-1<t/sも成り立つにも関わらず、自分の解答ではt/s<1にしか触れていないということですか?

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■36030 / inTopicNo.4)  Re[3]: r
□投稿者/ sol 一般人(4回)-(2008/09/29(Mon) 23:44:45)
    いろいろ錯誤していると思いますので、落ち着いて(ちゃんとテキストを読み直して、自分で書いて)もう一度考えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター