数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■35641 / inTopicNo.1)  -1の何乗になるか
  
□投稿者/ 青紫 一般人(1回)-(2008/09/11(Thu) 01:53:55)
    【質問】
    (1)pを3以上の素数、iを虚数単位とするとき、
    i^p=i・(-1)^(p-1)/2
    となることを説明しなさい。

    (2)nを整数とするとき、
    cosnπ=(-1)^n
    となることを説明しなさい。

    どうやって考えればいいのか全然わかりませんでした。この問題の解き方を教えてください。お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35643 / inTopicNo.2)  Re[1]: -1の何乗になるか
□投稿者/ 初心者@頭の中は夏休み 一般人(15回)-(2008/09/11(Thu) 09:35:16)
    2008/09/11(Thu) 12:24:39 編集(投稿者)

    場合分けで解きます。

    以上解き方の説明でした。不十分であれば以下に詳細を書きますのでご参考までに。
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    (2)はを整数として,
    より明らか。

    (1)はを利用して,
    4を法として,のときとに分けて考えれば,

    のとき,
    (左辺)
    (右辺)

    のとき,
    (左辺)
    (右辺)

    もちろん3以上の素数は全て奇数なのでやらはありえませんね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35649 / inTopicNo.3)  Re[2]: -1の何乗になるか
□投稿者/ 青紫 一般人(2回)-(2008/09/11(Thu) 15:34:36)
    投稿者さんへ
    投稿ありがとうございました。でもすみませんが読んでてまったく理解できないです・・・・・。

    (2)では明らか〜とされていますが、どうしてそうなるのかをお聞きしたいです。

    (1)では「4を法として」とか「≡」とかみたことのない表現を使われていますが、私は数学がかなり苦手なので、難しい記号はできれば使わないでほしいです。やっていらっしゃることはやっぱりわかりませんでした。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35650 / inTopicNo.4)  Re[3]: -1の何乗になるか
□投稿者/ 初心者@頭の中は夏休み 一般人(17回)-(2008/09/11(Thu) 17:12:26)
    (2)

    が奇数(など)のとき
    が偶数(など)のとき


    が奇数(など)のとき
    が偶数(など)のとき

    になります。

    したがって,がどんな整数であってもが成り立ちます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35651 / inTopicNo.5)  Re[4]: -1の何乗になるか
□投稿者/ 初心者@頭の中は夏休み 一般人(19回)-(2008/09/11(Thu) 17:25:01)
    2008/09/11(Thu) 18:19:25 編集(投稿者)

    (1)
    4を法としてってのは,を4で割った余りが3という意味なんですが,教科書にはないかもしれないので使わずにいきます。

    まず,について考察します。


    つまり,がどんな整数であってもの4パターンしかないことがわかります。
    そこでこの「4」という数字に着目し,以下の4で割った余りによる整数の分類に話が進んでいきます。

    整数を4で割った余りは,0(割り切れる),1,2,3の4通りしかありません。

    さらに,は3以上の素数ですから,当然奇数で,4で割った余りは1か3になるはずです。

    したがって,
    のとき(4で割った余りが1のとき・上ではと書いてある)

    のとき(4で割った余りが3のとき・上ではと書いてある)
    とに分けて考えればよいことになります。

    以下は先のレスにあるとおりです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35665 / inTopicNo.6)  Re[5]: -1の何乗になるか
□投稿者/ 青紫 一般人(3回)-(2008/09/12(Fri) 01:07:28)
    投稿者さんへ
    またの投稿ありがとうございました。

    ちょっと質問の仕方が悪かったのですが、たとえば(2)で、i^p=i・(-1)^(p-1)/2の右辺の(p-1)/2はどうやって見つけたのかをお聞きしたかったんです。証明の仕方自体はなんとなくわかっていたのですが、右辺のnや(p-1)/2がなんでそうなるのか、どこから出てきたのかを知りたかったです。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35668 / inTopicNo.7)  Re[6]: -1の何乗になるか
□投稿者/ 初心者@頭の中は夏休み 一般人(20回)-(2008/09/12(Fri) 09:25:05)
    もともとはからきているかと思います。



    こんなところではないでしょうか。

    (1)はのとき,になるのが元ネタだと思われるので,それ以上は三角関数を勉強せいとしか言いようがないっす。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35670 / inTopicNo.8)  Re[7]: -1の何乗になるか
□投稿者/ 青紫 一般人(4回)-(2008/09/12(Fri) 10:34:38)
    よくわかりました。ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター