数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■35633 / inTopicNo.1)  定積分
  
□投稿者/ 翔 一般人(1回)-(2008/09/10(Wed) 17:42:31)
    ∫0〜Π/4sin2xdx

    ∫0〜3√(9-x^2)dx 定積分の問題です。答えまでの過程が知りたいです。お願いします。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35634 / inTopicNo.2)  Re[1]: 定積分
□投稿者/ miyup 大御所(537回)-(2008/09/10(Wed) 20:19:51)
    No35633に返信(翔さんの記事)
    ∫[0〜π/4] sin2x dx
    =∫[0〜π/4] 2sinxcosx dx
    =[(sinx)^2][0〜π/4]
    =1/2
    ∫[0〜3]√(9-x^2)dx
    =1/4・π・3^2  半径3の1/4円の面積より
    =9π/4
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35759 / inTopicNo.3)  Re[1]: 定積分
□投稿者/ 翔 一般人(2回)-(2008/09/16(Tue) 14:36:12)
    すいません もう少し詳しく知りたいです。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35766 / inTopicNo.4)  Re[2]: 定積分
□投稿者/ WIZ 大御所(276回)-(2008/09/16(Tue) 22:11:36)
    横から失礼します。

    (1)
    I = ∫[0,π/4]sin(2x)dxとおきます。
    倍角の公式によりsin(2x) = 2*sin(x)*cos(x)です。
    sin(x) = tとおくと、cos(x)dx = dtで、tの積分範囲は[sin(0),sin(π/4)] = [0,1/√2]です。
    よって、I = ∫[0,1/√2]2tdt = [2*(t^2)/2]_[0,1/√2] = (1/√2)^2-0^2 = 1/2

    # miyupさんは、(d/dx){(sin(x))^2} = 2*sin(x)*cos(x) = sin(2x)から、
    # 直接∫[0,π/4]{2*sin(x)*cos(x)}dx = [(sin(x))^2]_[0,π/4]と計算されているものと思います。


    (2)
    J = ∫[0,3]{√(9-x^2)}dxとおきます。
    x = 3*sin(t)とおくと、dx = 3*cos(t)dtで、
    xの積分範囲が[0,3] = [3*sin(0),3*sin(π/2)]なので、tの積分範囲は[0,π/2]です。

    0 ≦ t ≦ π/2で、cos(t) ≧ 0であることに注意して、
    √(9-x^2) = √(3^2-(3*sin(t))^2) = √((3*cos(t))^2) = 3*cos(t)

    よって、J = ∫[0,π/2]{3*cos(t)}*3*cos(t)dt = 9∫[0,π/2]{(cos(t))^2}dt
    ここで、倍角の公式より、(cos(t))^2 = (1+cos(2t))/2です。

    J = 9∫[0,π/2]{(1+cos(2t))/2}dt = (9/2)[t]_[0,π/2]+(9/2)∫[0,π/2]{cos(2t)}dt
    後半の積分で、2t = uとおけば、2dt = duで、uの積分範囲は[0,π]です。

    J = (9/2)(π/2-0)+(9/2)∫[0,π]{cos(u)}(du/2) = 9π/4+(9/4)∫[0,π]{cos(u)}du
    = 9π/4+(9/4)[sin(u)]_[0,π] = 9π/4+(9/4)(0-0) = 9π/4

    # y = √(9-x^2)とおけば、x^2+y^2 = 3^2で、実は原点を中心とした半径3の円の
    # 0 ≦ x ≦ 3, 0 ≦ y ≦ 3の部分の面積です。
    # miyupさんはこのことを積極的に利用して、積分計算をせずに直接答えを書いています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35815 / inTopicNo.5)  Re[3]: 定積分
□投稿者/ 瞬 一般人(2回)-(2008/09/19(Fri) 13:52:30)
    ありがとうございます。
    >I = ∫[0,π/4]sin(2x)dxとおきます。
    > 倍角の公式によりsin(2x) = 2*sin(x)*cos(x)です。
    > sin(x) = tとおくと、cos(x)dx = dtで、tの積分範囲は[sin(0),sin(π/4)] = [0,1/√2]です。 

    ここの積分範囲が0,1/√2 になるとこがわかりません。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35822 / inTopicNo.6)  Re[4]: 定積分
□投稿者/ WIZ 大御所(280回)-(2008/09/19(Fri) 18:27:41)
    > ここの積分範囲が0,1/√2 になるとこがわかりません。。。

    t = sin(x)と置換したのですから、xが0からπ/4まで変化するとき、
    tはsin(0) = 0からsin(π/4) = 1/√2まで変化します。

    それともsin(π/4) = 1/√2となることが分からないということでしょうか?
    π/4ラジアンは45°ですから、直角を挟む2辺の長さが1である直角ニ等辺三角形
    を考えれば、ピタゴラスの定理より斜辺の長さは√2です。
    この直角ニ等辺三角形の直角以外の内角は両方とも45°ですから、
    sin(π/4) = cos(π/4) = 1/√2となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35963 / inTopicNo.7)  Re[5]: 定積分
□投稿者/ 瞬 一般人(4回)-(2008/09/26(Fri) 11:47:37)
    みなさんありがとうございました!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター