数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■35262 / inTopicNo.1)  一次関数の動点
  
□投稿者/ 雪坊主 一般人(1回)-(2008/08/27(Wed) 15:16:29)
    問 長方形ABCD(AB=4cm, AD=8cm)があります。点Pは点Bから辺BC上を点Cまで、点Qは点Dから辺DA上を点Aまで毎秒1cmでそれぞれ同時に動き出す。x秒後の△PCQの面積をycm^2とするとき、次の問いに答えなさい。

    (1) AP+PQ+QCの長さが最小になるとき点P,Qが動き出してから何秒後か求めなさい。

    中学校2年生の問題なので、それまでの既習事項の範囲で解答をお願い致します。




263×206 => 250×195

1219817789.jpg
/5KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35264 / inTopicNo.2)  Re[1]: 一次関数の動点
□投稿者/ gatto 一般人(1回)-(2008/08/27(Wed) 16:41:30)
    ABCDをABCDの上と下に1つづつ合計3つ並べ
    下側を BA'D'C 上側を B'ADC'
    とすれば、
    AP=A'P
    QC=QC'
    AP+PQ+QC=A'P+PQ+QC'
    AP+PQ+QCが最小となるのは、APQC'
    が直線のときだが、BP=DQだから
    BP=DQ=8/3cmのときに直線になる。
    このとき最小で
    8/3秒後

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35265 / inTopicNo.3)  Re 一次関数の動点
□投稿者/ 一郎 一般人(1回)-(2008/08/27(Wed) 17:25:57)
    ADの中点をM
    BCの中点をN
    NMの中点をR
    とすると、P,QはRについて対称に運動するから
    AP+PQ+QC=2(QP+PR)
    QP+PRが最小となるのは∠APB=∠RPNのとき
    僊BP∽儚NPより
    BP:PN=2:1
    BN=4cm
    BP=8/3 cm
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター