数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34969 / inTopicNo.1)  不等式
  
□投稿者/ 藤田 一般人(2回)-(2008/08/12(Tue) 01:27:27)
    A={x|x^2-3ax+2a^2<0}、B={x|x^2+3x+2<0}とする。

    (1)A⊂Bが成立するとき、aの値の範囲を求めよ。

    (2)A∩B=Φであるとき、aの値の範囲を求めよ。

    どうやって考えればいいのか全然わかりません。おしえて下さい。お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34970 / inTopicNo.2)  re
□投稿者/ hari 一般人(20回)-(2008/08/12(Tue) 04:00:15)
    A、Bとも因数分解して○<x<○の形にするのが第一歩です。

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34972 / inTopicNo.3)  Re[2]: re
□投稿者/ 藤田 一般人(3回)-(2008/08/12(Tue) 10:10:39)
    A・・・a<x<2a、B・・・-2<x<-1になりました。ここからどうしたらいいでしょう?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34979 / inTopicNo.4)  Re[3]: re
□投稿者/ DANDY U ベテラン(213回)-(2008/08/12(Tue) 17:11:02)
    2008/08/12(Tue) 17:12:20 編集(投稿者)

    No34972に返信(藤田さんの記事)
    > A・・・a<x<2a、B・・・-2<x<-1になりました。
    Aはこのようにはいえないです。

    xがaと2aとの間であることは確かなのですが
     a>0 のときは・・・a<x<2a
     a=0 のときは・・・A=Φ
     a<0 のときは・・・2a<x<a

    (1)は AがすっぽりBにふくまれるためには、a,2a は・・?
    (2)は AとBが共通部分を持たないためには、a,2a は・・?

    これらを参考にもう一度挑戦して下さい。
    (行き詰ったらまた訊いてください)

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34988 / inTopicNo.5)  Re[4]: re
□投稿者/ 藤田 一般人(4回)-(2008/08/13(Wed) 01:57:02)
    (1)は-2と-1の間にa<x<2aや2a<x<aが含まれている数直線を書いたのですが、これをどうやって表現すればいいのかわかりそうでわかりません。行き詰ってます。もう少し教えていただけないでしょうか。お願いします。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34989 / inTopicNo.6)  Re[1]: 不等式
□投稿者/ DANDY U ベテラン(214回)-(2008/08/13(Wed) 10:18:03)
    (1) a>0 のときは a<x<2a と -2<x<-1 の共通部分はありません
      a=0 のときは A=Φで Φ⊂B だから a=0 は1つの解です。
      a<0 のときは 「2a<x<a」が「-2<x<-1」に含まれてしまうには
       -2≦2a かつ a≦-1 であればよいのです。
    これを解けば・・・

    (2) a>0 のとき a=0 のときは A∩B=Φ がいえますね。
      a<0 のときは 「2a<x<a」と「-2<x<-1」の共通部分がなければよい
    ・・「2a<x<a」が「-2<x<-1」より右になる、または左になるときのaは・・?

    と考えればどうでしょう(範囲の境目に要注意)  
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34999 / inTopicNo.7)  Re[2]: 不等式
□投稿者/ 藤田 一般人(5回)-(2008/08/14(Thu) 10:14:16)
    DANDY U様へ

    たくさんの解説ありがとうございます。でももう少し質問です。

    (1)「a=0 のときは A=Φで Φ⊂B だから a=0 は1つの解です。」がよくわかりません。a=0のときはAはx^2<0ですが、これは解を持ちませんよね。だからだめなような気がするんですが・・・

    それから「a<0 のときは 「2a<x<a」が「-2<x<-1」に含まれてしまうには
       -2≦2a かつ a≦-1 であればよいのです。これを解けば・・・」ですが、-2≦2a かつ a≦-1を満たすaはありませんよね。ということは答えは解なしとなるのでしょうか(解答はありません)。

    (2) は場合わけの仕方はわかりました。「範囲の境目に要注意」が何のことを言っているのかわからないです。

    もう少しだけお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■35000 / inTopicNo.8)  Re[3]: 不等式
□投稿者/ DANDY U ベテラン(216回)-(2008/08/14(Thu) 12:09:31)
    > (1)「a=0 のときは A=Φで Φ⊂B だから a=0 は1つの解です。」がよくわかりません。
    a=0 のときは、A={x|x^2<0}となり x^2<0をみたすxはないのでA=Φとなります。
    空集合は全ての集合の部分集合だから、A=Φ⊂B となります。・→「a=0 のときA⊂B は成り立つ。→「a=0 は解」

    > -2≦2a かつ a≦-1を満たすaはありませんよね。
    いいえ、a=−1 だけあります。

    >「範囲の境目に要注意」が何のことを言っているのかわからないです。
    書く必要がなかったかも知れませんが次のようなことです。

    例えば「2a<x<a」が「-2<x<-1」より右になる場合だと
    −1≦2a と「=」をつけてもA,Bの共通部分はないので、a≧−1/2 と「=」は必要だということです。・・・(左になる場合も同様です)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター