数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34774 / inTopicNo.1)  体積
  
□投稿者/ jes 一般人(5回)-(2008/07/31(Thu) 20:25:24)
    xyz空間に3点A(1,0,0) B(-1,0,0) C(0,√3,0)をとる。三角形ABCを1つの面としz≧0の部分に含まれる正四面体ABCDを考える。さらに三角形ABDを1つの面とし、点Cと異なる点Eをもうひとつの頂点とする正四面体ABDEを考える。このとき、正四面体ABDEのy≦0の部分の体積を求めよ。

    という問題です。自分は2つに分解して考えようと思ったのですが、うまくできませんでした。よろしくお願いします
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34775 / inTopicNo.2)  (削除)
□投稿者/ -(2008/07/31(Thu) 21:09:59)
    この記事は(投稿者)削除されました
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34782 / inTopicNo.3)  Re[2]: 体積
□投稿者/ らすかる 大御所(381回)-(2008/07/31(Thu) 22:54:12)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    >xz面で対称

    対称ではありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34784 / inTopicNo.4)  Re[1]: 体積
□投稿者/ jes 一般人(6回)-(2008/07/31(Thu) 23:37:51)
    できれば途中の計算過程なども教えていただけないでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34785 / inTopicNo.5)  Re[2]: 体積
□投稿者/ らすかる 大御所(382回)-(2008/08/01(Fri) 00:04:01)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    Dは(0,√3/3,2√6/3)
    △ABDの重心Gは(0,√3/9,2√6/9)
    直線CGは(0,(1-8t)√3, (2√6)t)
    Cはt=0,Gはt=1/9なのでEはt=2/9 → (0,-7√3/9,4√6/9)
    直線DEは(0,(10t-3)√3,(2√6)t)
    直線DEと平面y=0との交点Pはt=3/10のときで(0,0,3√6/5)
    △ABPはABを底辺とすると底辺2、高さ3√6/5なので面積は3√6/5
    四面体ABPEは△ABPを底面とすれば高さは7√3/9
    よって求める体積は (1/3)(3√6/5)(7√3/9)=7√2/15
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34809 / inTopicNo.6)  計算が?
□投稿者/ jes 一般人(7回)-(2008/08/01(Fri) 22:48:28)
    ひとつ、お聞きしたいのですが、直線CGの方程式は以下のようになりませんか?

    直線OGのベクトル方程式を求める。tを実数とすると、

    ↑OC+t↑CG=(0,√3,0)+(0,{-(8√3)/9}t,2√6t)

    ご提示いただいた計算式は分母の9がない上にy座標の値が違うと思うのですが・・・(少なくとも自分の計算式のうえでは・・・)

    お手数かけますが、これについて言及お願いします。
    もしよろしかったら、該当箇所の計算を少し詳しく書いていただけませんか?
    回答お待ちしております_(_^_)_
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34814 / inTopicNo.7)  Re[4]: 計算が?
□投稿者/ らすかる 大御所(384回)-(2008/08/02(Sat) 02:01:22)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    ↑CG=(0,√3/9,2√6/9)-(0,√3,0)=(0,-8√3/9,2√6/9) ですから
    ↑OC+t(9↑CG)=(0,√3,0)+(0,-(8√3)t,(2√6)t) ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34817 / inTopicNo.8)  Re[5]: 計算が?
□投稿者/ jes 一般人(8回)-(2008/08/02(Sat) 09:01:50)
    なるほど、わかりました。らすかるさんは直線CGのベクトル方程式の方向ベクトルの一つを自分が考えたものを9倍したものだったのですね!確かに、分数(分母9)があるよりは計算しやすいですよね…?(それを狙って!?)方向ベクトルの一つを決められたのですよね?

    P.S.自分が上に提示した計算式でもEの座標が求められたので「間違い」ではないですよね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34828 / inTopicNo.9)  Re[6]: 計算が?
□投稿者/ らすかる 大御所(385回)-(2008/08/02(Sat) 13:26:54)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    >自分が上に提示した計算式でもEの座標が求められたので「間違い」ではないですよね。

    jesさんが描かれた
     ↑OC+t↑CG=(0,√3,0)+(0,{-(8√3)/9}t,2√6t)
    のことでしたら、残念ながら間違いです。最後の2√6tは(2√6/9)tでなければなりません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34842 / inTopicNo.10)  Re[7]: 計算が?
□投稿者/ jes 一般人(11回)-(2008/08/02(Sat) 23:05:08)
    タイプミスでした^^;
    最後の2√6tは(2√6/9)tになりました。

    今回のように方向ベクトルを計算しやすいように実数倍(今回は9倍)してみる手法など、今後に活かせるような教訓が得られて幸いに思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター