数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ4 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34347 / inTopicNo.1)  錐体
  
□投稿者/ いっちー 一般人(1回)-(2008/07/16(Wed) 18:59:19)
    底面積S、高さhの錐体の体積VはV=1/3hSであることを示すにはどうすればいいんでしょう?

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34350 / inTopicNo.2)  Re[1]: 錐体
□投稿者/ Int 一般人(1回)-(2008/07/16(Wed) 19:20:42)
    積分を使わずに  禁欲主義ですか
    禁欲はよくない

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34358 / inTopicNo.3)  Re[1]: 錐体
□投稿者/ WIZ 付き人(93回)-(2008/07/16(Wed) 21:30:28)
    積分の概念をご存知なら以下のように考えれば良いです。

    直交座標(xyz空間?)の原点に錐体の頂点をおき、
    底面を含む平面がx軸と垂直になるように錐体を配置します。

    この錐体を底面に平行な平面、すなわちx = 定数という平面で薄く
    スライスすることをイメージしてください。

    0 ≦ x ≦ hの範囲で、スライスされた断面積をs(x)とすると、
    s(x) = ((x/h)^2)*Sとなります。
    # s(0) = 0, s(h) = Sです。原点からの距離が2倍になると断面積は
    # 縦2倍かつ横2倍になるので、面積は4倍になります。
    # このことから、断面積は原点からの距離の2乗に比例することが類推できます。

    原点から距離xと距離x+dxの2枚の平面でスライスすると
    底面積s(x)、高さdxの円柱と見なすことができます。
    この薄い円柱の体積はs(x)dxですので、全体の体積、すなわち錐体の体積Vは

    V = ∫[0,h]s(x)dx = ∫[0,h]((x/h)^2)*Sdx
    = (S/h^2)*[x^3/3]_[0,h] = (S/h^2)*(h^3)/3 = (1/3)Sh
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34359 / inTopicNo.4)  [訂正] Re[2]: 錐体
□投稿者/ WIZ 付き人(94回)-(2008/07/16(Wed) 21:36:48)
    言葉が間違っていましたので、訂正します。

    > 底面積s(x)、高さdxの円柱と見なすことができます。
    > この薄い円柱の体積はs(x)dxですので、全体の体積、すなわち錐体の体積Vは

    「円柱」ではなく、ただの「柱」です。申し訳ありません。
    底面の形は円でなく任意の形でOKです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34363 / inTopicNo.5)  Re[3]: [訂正] Re[2]: 錐体
□投稿者/ いっちー 一般人(2回)-(2008/07/16(Wed) 22:34:22)
    ご丁寧に有難うございます!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター