数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■34144 / inTopicNo.1)  積分
  
□投稿者/ Yasu 一般人(2回)-(2008/07/07(Mon) 22:19:41)
    「2つの放物線C1:y=x^2-2x C2:y=-x^2+2(a+1)x-a^2-a+2 とし、異なる2点で交わるものとする。
    @aの値の範囲を求めよ。
    AC1とC2で囲まれた面積を求めよ。」

    @は判別式で-2<a<4と出たのですが、Aの方でC1とC2の交点が解の公式を使って出すと複雑な式になってしまいます。

    どうしたらよいかどなたか教えてください!


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34145 / inTopicNo.2)  Re[1]: 積分
□投稿者/ 魑魅魍魎 一般人(26回)-(2008/07/07(Mon) 23:09:03)
    ヒントです。
    面積S=∫[α〜β](C2-C1)dx
    =-2∫[α〜β](x^2-x(a+2)+(a^2+a-2)/2)
    =-2∫[α〜β](x-α)(x-β)
    =-2 ×{-(β-α)^3}/6

    あとは
    x^2-x(a+2)+(a^2+a-2)/2
    から解と係数の関係を用いて
    (β-α)^3を求めます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34147 / inTopicNo.3)  Re[2]: 積分
□投稿者/ Yasu 一般人(3回)-(2008/07/08(Tue) 07:34:38)
    (a+2)^3/3と答えが出せたのですが、
    (β−α)^3を出すのに解の公式を使いました。

    対称式でなく、交代式も、基本対称式を使って、
    解と係数の関係を使って出せるのでしょうか?




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34148 / inTopicNo.4)  Re[3]: 積分
□投稿者/ Yasu 一般人(4回)-(2008/07/08(Tue) 08:10:19)
    No34147に返信(Yasuさんの記事)
    > (a+2)^3/3と答えが出せたのですが、

    ⇒すみません、(β−α)^3/3=-8(a-4)(a+2)√-(a-4)(a+2)となってうまく解けません。計算ミスしていました。

    解と係数のやり方を教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34154 / inTopicNo.5)  Re[4]: 積分
□投稿者/ 魑魅魍魎 一般人(28回)-(2008/07/08(Tue) 11:50:47)
    {(β-α)^3/}3
    =[(β-α)^2}^(3/2)]/3
    =[{(β+α)^2-4αβ}^(3/2)]/3
    =[{-a^2+2a+8}^(3/2)]/3

    私もこのような答えがでたのですが、

    おそらく解の公式を使ったときに出た答え(a+2)^3/3が 
    計算ミスしてるかと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■34162 / inTopicNo.6)  Re[5]: 積分
□投稿者/ Yasu 一般人(5回)-(2008/07/08(Tue) 15:49:36)
    またまた計算間違いをしていました。すみません。

    (β−α)^3=√{-(a-4)(a+2)}^3 /3にして
    √の中の{-(a-4)(a+2)}^3の増減を微分で調べたら、
    a=1の時に極大値9^3がでました!

    答えが3になりました。
    ありがとうございます。

    もし違う答えが出た人がいたら知らせて頂けると幸いです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター