数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33695 / inTopicNo.1)  素イデアルに関して質問です。
  
□投稿者/ hiryu 一般人(1回)-(2008/06/13(Fri) 13:01:52)
    すいません、ちょっとしたことなのですが、いくら考えても調べてもわからなかったので質問します。

    R:環,I:Rのイデアル
    「Iが素イデアルならばR/Iは整域」の証明の一部で、
    aバー , bバー を集合R/Iからとって aバー ・ bバー = 0バー と仮定する。
    すると、aバー ・ bバー = (ab)バー = 0バー より abはIの元となる・・

    とあるところに書いてあったのですが、なぜ「(ab)バー = 0バー より abはIの元となる」のかがよくわかりません。当たり前のことらしいのですが・・・。どなたか教えていただけませんか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33698 / inTopicNo.2)  Re[1]: 素イデアルに関して質問です。
□投稿者/ サボテン ベテラン(246回)-(2008/06/13(Fri) 15:27:41)
    aバーとはaにIの要素を足したものを全て同一視したものです。
    つまりaバー=0バーとは
    aと0はIだけの不定性を除いて等しいということです。
    つまりaはIに含まれることになります。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33700 / inTopicNo.3)  Re[2]: 素イデアルに関して質問です。
□投稿者/ サボテン ベテラン(249回)-(2008/06/13(Fri) 17:00:48)
    直感的な説明です。
    素イデアルとはab∈Iならば、a∈Iまたはb∈I
    です。

    R/IはIを0につぶしてしまったようなイメージです。
    a~,b~∈R/Iとすると、
    Iを0につぶしてしまったので、

    ab∈Iならば、a∈Iまたはb∈I



    a~b~=0ならば、a~=0またはb~=0
    となります。これは整域の定義です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33702 / inTopicNo.4)  Re[3]: 素イデアルに関して質問です。
□投稿者/ hiryu 一般人(3回)-(2008/06/13(Fri) 20:11:36)
    返事をいただき、本当にありがとうございます。
    R/IはIを0につぶしてしまったようなイメージ とありますが、
    それは例えば R/5Z = {0~, 1~, 2~, 3~, 4~} であるように、
    5の倍数全体の集合が0~から4~までの5つの元に集約されるといった
    意味でしょうか?
    あってるかどうかわかりませんが、自分なりに頭の中でまとめると、
    「(ab)~ = 0~ ならばabはi(iはIの要素)を法として合同。
    つまりabはiの倍数。IはイデアルだからIにはiの倍数がすべて入っている。
    ゆえにIはabを要素にもつ。」
    こんな感じでしょうか? ”合同”という具体的な関係に限定するのは
    本当はいけないことですが・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33703 / inTopicNo.5)  Re[4]: 素イデアルに関して質問です。
□投稿者/ hiryu 一般人(4回)-(2008/06/13(Fri) 20:22:50)
    訂正です。R/5Z = {0~, 1~, 2~, 3~, 4~} ではなく
    Z/5Z = {0~, 1~, 2~, 3~, 4~} でした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33723 / inTopicNo.6)  Re[5]: 素イデアルに関して質問です。
□投稿者/ サボテン 大御所(250回)-(2008/06/14(Sat) 15:00:31)
    Z/5Zは仰るとおり、まさにそのものです。
    5Zがイデアルなので、RをZ、Iを5Zとすればそのままのイメージです。

    本によってはR/Iの要素の関係を、a=b(mod I)などと書いてありますから、
    整数の'合同'と似たようなイメージで捉えて構わないと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33866 / inTopicNo.7)  Re[6]: 素イデアルに関して質問です。
□投稿者/ hiryu 一般人(5回)-(2008/06/22(Sun) 10:56:17)
    しばらく返信ができず、本当にすみませんでした。
    自分で悩んだ末やっと理解することができました。
    いままで剰余類について勘違いをしていたことに気がつきました。
    ようするにa~とは簡単に書くと a~ = a+I となるんですね。
    そうなると (ab)~ = ab+I , 0~ = 0+I
    今(ab)~=0~なので ab+I = 0+I が成立。
    そうなると明らかにabはIの元であることがわかりました。
    今まで度重なる返信ありがとうございました。自分のわかりにくい
    質問にも親切に答えていただき本当に感謝しています。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター