数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33375 / inTopicNo.1)  三角比を使った問題
  
□投稿者/ Mituru 一般人(4回)-(2008/05/29(Thu) 19:16:48)
    こんにちは。
    △ABCにてAB=5、AC=4、∠BAC=60°
    BCの中点をM,
    角Aの2等分線がBCと交わる点をN,
    AからBCへの垂線とBCの交点をHとするとき
    @BCAAMBANCAHを求めなさい。
    余弦定理で@はわかったのですがABCがお手上げです。
    宜しくご指導願います。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33390 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角比を使った問題
□投稿者/ N 付き人(75回)-(2008/05/29(Thu) 22:47:05)
    A
    とりあえず、∠AMB=θとおくと、∠AMC=(180°-θ)となる。
    それでAM=xとおいてABMとACMの2つの方面から余弦定理を2つ作ってみよう。

    B
    この場合、BN:NC=AB:ACとなります。

    C
    AH=xとおくと、x*BC÷2=僊BCの面積ですよね?
    当然、僊BCの面積は、5×4÷2×sin60°ですから…?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33405 / inTopicNo.3)  Re[2]: 三角比を使った問題
□投稿者/ M 一般人(2回)-(2008/05/30(Fri) 06:48:58)
    おはようございます。
    折角回答頂いたのにまだ見れていませんでした。
    夜帰宅後になると思いますがじっくりと拝見させて頂きたいと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33419 / inTopicNo.4)  Re[2]: 三角比を使った問題
□投稿者/ M 一般人(7回)-(2008/05/30(Fri) 13:00:30)
    No33390に返信(Nさんの記事)
    > A
    > とりあえず、∠AMB=θとおくと、∠AMC=(180°-θ)となる。
    > それでAM=xとおいてABMとACMの2つの方面から余弦定理を2つ作ってみよう。
    △ABM: 25=x~2+y~2-2・x・y・cosθ----T
    △ACM: 16=x~2+y~2-2・x・y・cos(180°-θ)
         =x~2+y~2+2・x・y・cosθ----U
    T-U:9=-4xycosθ
    T+U:41/2=x~2+y~2
    ???
    ここからどうするのかなぁ?難しいです。
    これ以下はまだです。
    > B
    > この場合、BN:NC=AB:ACとなります。
    >
    > C
    > AH=xとおくと、x*BC÷2=僊BCの面積ですよね?
    > 当然、僊BCの面積は、5×4÷2×sin60°ですから…?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33420 / inTopicNo.5)  Re[3]: 三角比を使った問題
□投稿者/ N 付き人(77回)-(2008/05/30(Fri) 13:35:00)
    そこまで出来ましたか?
    するとMの条件を読むと、多分、「あ…」と思うかもしれないですが。
    BCの中点がBM=MCより、y=BC/2ですよね?
    BM=MC=yとおいたのでしょうから。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33427 / inTopicNo.6)  Re[4]: 三角比を使った問題
□投稿者/ Mituru 一般人(21回)-(2008/05/30(Fri) 22:49:10)
    どうにもピンとこないです。困りました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33428 / inTopicNo.7)  Re[5]: 三角比を使った問題
□投稿者/ DANDY U ファミリー(176回)-(2008/05/31(Sat) 00:48:30)
    2008/05/31(Sat) 00:49:53 編集(投稿者)

    横から失礼します。
    次のような中線定理というのがあります。
    [定理]△ABCにおいて、BCの中点をMとすると
     AB^2+AC^2=2(AM^2+BM^2) が成り立つ。

    これを覚えておくと便利です。
    AB=5 AC=4 BM=BC/2 より求まりますね。(BCは(1)の結果より分かります)

    この定理の証明は、Nさんの回答にある
    > とりあえず、∠AMB=θとおくと、∠AMC=(180°-θ)となる。
    > それでAM=xとおいてABMとACMの2つの方面から余弦定理を2つ作ってみよう。

    の考え方で容易にできます。



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33466 / inTopicNo.8)  Re[6]: 三角比を使った問題
□投稿者/ M 一般人(9回)-(2008/06/02(Mon) 06:48:17)
    なんとかわかりました。
    ご指導ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター