数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33332 / inTopicNo.1)  平面図形の問題で。。。
  
□投稿者/ miki07 一般人(1回)-(2008/05/28(Wed) 16:15:16)
    2008/05/28(Wed) 16:30:29 編集(投稿者)
    2008/05/28(Wed) 16:28:51 編集(投稿者)

    =====================================
    内面が円柱形の容器があり、底面の半径がaである。
    この容器に半径bの鉄の球と、半径cの鉄の球を一緒に入れ
    (上側の球の中心ができるだけ低い位置になるような安定した状態にする)、
    容器の中の2つの鉄の球がちょうどかくれるまで水を注ぐ。
    このときの水面までの水の高さ(水深)をhとする。
    次のa、b、cの場合についてhの値はそれぞれいくらか。

    (2) a=9、b=7、c=6のとき


    =====================================

    この問題は、

    直角三角形をつくり
    三平方の定理を適用して式をつくり
    それにa、b、cの値を代入して
    hの値を求めていくのですが
    こうやって求めていくと
    最後にhの値がh=25、1
    となってhの長さに関する条件から
    hの値をひとつに絞る必要が出てくるんです。

    そこで質問なのですが
    この問題の解答では
    hの長さに関する条件を
    『hは球の直径(=14、12)以上』
    としています。
    しかし、hが実際に12になることはあるんでしょうか?

    hの長さが最小になるとき
    すなわち、2つの鉄の球の直径が2a以下になるとき
    hの長さは2つの球のうち、直径の長さが大きい方(直径が14の球)
    の直径と等しくなり14となるはずでhが14以上ということは
    わかるんですが、hはこれ以下にはならないはずなので
    hが12以上というのが納得できないんです。

    ここのところを誰か教えてもらえませんか?













引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■33337 / inTopicNo.2)  Re[1]: 平面図形の問題で。。。
□投稿者/ らすかる 大御所(314回)-(2008/05/28(Wed) 20:00:12)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    「14以上かつ12以上」と考えれば良いのでは?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33339 / inTopicNo.3)  Re[2]: 平面図形の問題で。。。
□投稿者/ miki07 一般人(2回)-(2008/05/28(Wed) 20:07:28)
    No33337に返信(らすかるさんの記事)
    > 「14以上かつ12以上」と考えれば良いのでは?

    解答ありがとうございます。

    では答案には14以上と書いてもいいんですね?

    あと出来れば、何故12以上という数字が出てきたか
    を教えていただきたいんですが。。。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33340 / inTopicNo.4)  Re[3]: 平面図形の問題で。。。
□投稿者/ らすかる 大御所(316回)-(2008/05/28(Wed) 20:08:17)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    c=6 だからです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33341 / inTopicNo.5)  Re[4]: 平面図形の問題で。。。
□投稿者/ miki07 一般人(4回)-(2008/05/28(Wed) 20:09:58)
    理解できました。
    解答ありがとうございました
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター