数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33066 / inTopicNo.1)  平面幾何その2
  
□投稿者/ テンパリ 一般人(2回)-(2008/05/13(Tue) 00:18:12)
    三角形ABCの角Aの2等分線と辺BCの交点をD,辺BCの中点をMとする。
    3点A,D,Mを通る円がAB,ACと交わるをEとするとBE=CFとなることを
    証明せよ。
    方べきの定理を使うのだと思います。
    2問連続での投稿ですいません。
    よろしくお願いします。
292×205 => 250×175

1210605492.gif
/1KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33068 / inTopicNo.2)  Re[1]: 平面幾何その2
□投稿者/ small 一般人(4回)-(2008/05/13(Tue) 01:06:56)
    方べきの定理から
    ・・・(1)

    ・・・(2)
    は辺の中点なので,・・・(3)
    (1)(2)(3)より



    ・・・(4)

    また、角の二等分線の性質より

    ・・・(5)

    (4)(5)より



    よって

    となります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33069 / inTopicNo.3)  Re[1]: 平面幾何その2
□投稿者/ DANDY U ファミリー(172回)-(2008/05/13(Tue) 01:07:59)
    2008/05/13(Tue) 01:12:35 編集(投稿者)

    BM=CM=a,MD=b とおくと
    方べきの定理より
    BE・AB=a*(a+b)  ∴BE=a*(a+b)/AB・・・・(1)
    CF・AC=a*(a−b)  ∴CF=a*(a−b)/AC・・・・(2) 

    ADは∠BACの2等分線だから 
    AB:AC=BD:DC=(a+b)(a−b)  ∴AB=(a+b)(a−b)/AC

    これを(1)式に代入して、変形していって(2)式になればいいのですね。
    (自分で確かめてください)

    [編集]small さん すみません。かぶってしまいました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33099 / inTopicNo.4)  Re[2]: 平面幾何その2
□投稿者/ テンパリ 一般人(3回)-(2008/05/14(Wed) 19:14:02)
    どうもありがとうございます。
    なんとか解くことができました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター