数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■33016 / inTopicNo.1)  高1数学
  
□投稿者/ まい 一般人(15回)-(2008/05/11(Sun) 00:27:31)
    2008/05/11(Sun) 00:31:47 編集(投稿者)


    高校の宿題なんですが、ここら辺のあたりがさっぱりわかりません。

    1、実数a,bをa=2/3−√5、b=|a-3|とし、A=a^2-b,B=b^2-aとおく。

    (1)aの分母を有理化し簡単にせよ。またbの値を求めよ。


    (2)A+Bの値を求めよ。


    (3)A^3+B^3の値を求めよ。



    2、xについての3つの不等式

    2x+1/2≧(2x-1/3)-1・・・@

    |x|≧3・・・・・・・・・A

    ax≧2a-a^2・・・・・・・・Bがある
    ただし、aは0でない定数である。


    (1)不等式@をとけ。


    (2)不等式@、Aをともに満たすxの値の範囲を求めよ.


    (3)3つの不等式@、A、Bをすべて満たす整数xの値がちょうど5個あるようなaの値の範囲を求めよ。










引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33019 / inTopicNo.2)  Re[1]: 高1数学
□投稿者/ N 付き人(63回)-(2008/05/11(Sun) 05:23:30)
    1、
    (1)
    有理化ということは、a=2/(3-√5)ということですか?
    一応分母や分子がa+bという形になっているときは、かっこで括った方がいいですね。
    さて、ここで有理化ですが、a/(b-√c)という形の場合には、分子と分母にb+√cを、a/(b+√c)の時には、b-√cを分母と分子にかけてやります。これが有理化です。

    で、この場合だと、分母と分子に3+√5をかけてやればいいですね。後は計算なので、まいさん、がんばってください。
    そしてaが有理化できたら、a-3を計算してください。そしてこれがプラスなら、b=a-3となり、マイナスならb=3-aとなります。

    (2)
    A+B=a^2-a+b^2-b(あらかじめ整理しました)となり、これはA+B=(a+b)^2-2ab-(a+b)と変形できますね?
    するとa+bとabを求めておけば、求められそうです。

    (3)
    A^3+B^3=(A+B)(A^2-AB+B^2)=(A+B){(A+B)^2-3AB)ですか。するとね、(2)のA+Bの値と、AB(求めてください)を使えばいいですね。


    これは不等式がどうなっているのかわからないので上で述べたように、かっこをつけなおして、書き直してください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33021 / inTopicNo.3)  Re[2]: 高1数学
□投稿者/ まい 一般人(16回)-(2008/05/11(Sun) 10:16:57)
    1の(1)はaの有理化したものが(3+√5)/2でbの値が(3-√5)/2
    (2)は4(3)は304であっているでしょうか??



    2は書き方間違っていてすいませんでした。
    もう一回書き直します。

    2、xについての3つの不等式

    (2x-1)/2≧(2x-1)/3-1・・・@

    |x|≧3・・・・・・・・・A

    ax≧2a-a^2・・・・・・・・Bがある
    ただし、aは0でない定数である。


    (1)不等式@をとけ。

    (2)不等式@、Aをともに満たすxの値の範囲を求めよ。

    (3)3つの不等式@、A、Bをすべて満たす整数xの値がちょうど5個あるようなaの値の範囲を求めよ。













引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33024 / inTopicNo.4)  Re[3]: 高1数学
□投稿者/ N 付き人(64回)-(2008/05/11(Sun) 13:16:33)
    (3)は、私は256と出ました。ただ、計算ミスをしていない保証はないので、そこはお願いします。
    後は問題ないですね。

    2、
    (1)
    これは普通の不等式の解き方です。
    まずは両辺に6をかけてやると、3(2x-1)≧2(2x-1)-6となるから、後は左側にxの項を、右側に数字の項を移項して…と考えればいいのでは?

    (2)
    Aはx≦-3、x≧3ですから、(1)で求めた範囲とかぶるところを出してやればいいのでは?

    (3)
    Bはa<0とa>0の時を場合分けします。
    そして、それぞれの場合に(2)との範囲を考えてやればいいですね。

    こんな感じで考えてみて、分からなくなったらまた書いてみてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33036 / inTopicNo.5)  Re[4]: 高1数学
□投稿者/ まい 一般人(17回)-(2008/05/11(Sun) 21:16:09)
    1の(3)は再計算したところ256でしたね。


    2、の(1)はx≧-11/2
       (2)はx≧3、-11/2≦x≦-3になりました。


    (3)はa>0のとき、x≧2-a
       a<0のとき、x≦2-aまでは出たのですが、その先のやりかたがわかりません・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33071 / inTopicNo.6)  Re[5]: 高1数学
□投稿者/ N 付き人(66回)-(2008/05/13(Tue) 08:27:42)
    遅れてすいません。忙しかったもので。
    2、
    (1)これはx≧-5/2になりませんでしたか?
    (2)故に、x≧3だけが答えでは?
    (3)ax≧2a-a^2は
    a<0の時にx≦2-a、a>0の時にx≧2-aまで出たら、
    a>0の時にx≧2-aは整数xの値は無限に出るので不適ですね。
    ということは、a<0の時にx≦2-aしか道はありません。
    (2)でx≧3と出てるのを考えると、x=3,4,5,6,7が答えの5つの整数と考えられますね?
    だから、2-aが7以上8未満になるようなaの範囲が答えでしょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■33084 / inTopicNo.7)  Re[6]: 高1数学
□投稿者/ まい 一般人(18回)-(2008/05/13(Tue) 22:06:29)
    分かりました。
    ありがとうございます!!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター