数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■32743 / inTopicNo.1)  因数
  
□投稿者/ ともみ 一般人(1回)-(2008/04/29(Tue) 18:07:34)
    Xの整数A=X^2−4X−5とBの最大公約数がX−1、最小公約数が
    X^3−10X^2+19X+30であるという、Bをもとめよ。

    この問題が全然わかりません、どうが、知恵をおかしください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32744 / inTopicNo.2)  Re[1]: 因数
□投稿者/ miyup 大御所(446回)-(2008/04/29(Tue) 18:13:27)
    No32743に返信(ともみさんの記事)
    > Xの整数A=X^2−4X−5とBの最大公約数がX−1、最小公約数が
    > X^3−10X^2+19X+30であるという、Bをもとめよ。

    A,Bについて最大公約数G、最小公倍数Lのとき
    AB=GL
    が成り立ちます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32746 / inTopicNo.3)  Re[2]: 因数
□投稿者/ ともみ 一般人(3回)-(2008/04/29(Tue) 19:16:51)
    No32744に返信(miyupさんの記事)
    > ■No32743に返信(ともみさんの記事)
    >>Xの整数A=X^2−4X−5とBの最大公約数がX−1、最小公約数が
    >>X^3−10X^2+19X+30であるという、Bをもとめよ。
    >
    > A,Bについて最大公約数G、最小公倍数Lのとき
    > AB=GL
    > が成り立ちます。

    ありがとうございます。
    何とか、理解できました。

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター