数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■3270 / inTopicNo.1)  ベクトル
  
□投稿者/ あゅ 一般人(16回)-(2005/08/25(Thu) 01:06:07)
    毎晩お世話になっております。
    やっと、宿題でわからない問題があと少しで終わりそうです。(数学のみ。。。
    次の2つの問題、ずっと考えていたのですが 結局わかりませんでした。
    どなたかわかる方 いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

    [1]三角形OABにおいてOA=5,OB=4,∠AOB=60°とし、
    点Oから→ABにおろした垂線の足をPとする。
    →OA=→a,→OB=→b とおくとき、→OPを→a,→bで表せ。

    [2]一辺の長さが6の立方体ABCD-EFGHにおいて、
    辺FGの中点をP 辺AEを1:2に内分する点をQ,
    辺CGを1:2に内分する点をRとする。
    このとき、次の問いに答えよ。
    (1) ∠PBR=αとするとき、cosαの値を求めよ。
    (2) ∠QBR=βとするとき、cosβの値を求めよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3271 / inTopicNo.2)  Re[1]: ベクトル
□投稿者/ だるまにおん 付き人(95回)-(2005/08/25(Thu) 01:28:16)
    [1]OP=(1-t)a+tbとおいて、OPとABの内積が0であることを式にします。

    [2](1)△PBRで余弦定理を使いましょう。
    (2)△QBRで余弦定理を使いましょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3276 / inTopicNo.3)  Re[2]: ベクトル
□投稿者/ あゅ 一般人(17回)-(2005/08/25(Thu) 10:44:19)
    ずっと考えていたわりにはあっさり解けました(´Д`A``
    教えてくれてありがとうございました★
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■3277 / inTopicNo.4)  Re[3]: ベクトル
□投稿者/ だるまにおん 付き人(97回)-(2005/08/25(Thu) 10:46:14)
    2005/08/25(Thu) 10:46:59 編集(投稿者)

    いえいえ。解決ですね。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター