数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■32076 / inTopicNo.1)  関数
  
□投稿者/ まい 一般人(4回)-(2008/03/11(Tue) 18:11:02)
    2008/03/11(Tue) 18:12:36 編集(投稿者)
    2008/03/11(Tue) 18:12:27 編集(投稿者)

    関数y=x^2/4@のグラフと、右下がりの直線Aがある。
    @とAは2点A,Bで交わり、点A,Bのx座標はそれぞれt,2である。このとき次の(1)〜(3)にこたえよ。

    (1)関数y=x^2/4について、xの変域が-1≦x≦5のときyの変域を求めよ。

    (2)t=-4のとき線分ABの長さを求めよ。

    (3)Aとx軸との交点をCとし、点Aからx軸に引いた垂線とx軸との交点をDとする。CD=4ADとなるときのtの値を求めよ


    (1)は0≦y≦25/4
    (2)は3√5になると思うんですがあっているでしょうか?

    あと(3)がわかりません。誰か教えていただけないでしょうか??
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32077 / inTopicNo.2)  Re[1]: 関数
□投稿者/ miyup 大御所(380回)-(2008/03/11(Tue) 19:03:20)
    2008/03/12(Wed) 08:02:56 編集(投稿者)

    No32076に返信(まいさんの記事)
    > 関数y=x^2/4@のグラフと、右下がりの直線Aがある。
    > @とAは2点A,Bで交わり、点A,Bのx座標はそれぞれt,2である。このとき次の(1)〜(3)にこたえよ。
    >
    > (1)関数y=x^2/4について、xの変域が-1≦x≦5のときyの変域を求めよ。
    > (2)t=-4のとき線分ABの長さを求めよ。
    >
    > (1)は0≦y≦25/4
    > (2)は3√5になると思うんですがあっているでしょうか?

    あってます。

    > (3)Aとx軸との交点をCとし、点Aからx軸に引いた垂線とx軸との交点をDとする。CD=4ADとなるときのtの値を求めよ

    2点で交わるので t≠2 で、A(t,t^2/4), B(2,1) を通るAについて
    傾きが (t^2/4-1)/(t-2)=(t+2)/4 より
    Aの方程式は y=(t+2)/4・(x-2)+1
    y=0 のとき (t+2)/4・(x-2)+1=0 で、t≠-2 (Aはx軸と交わるので) より C(2t/(t+2),0)
    CD=4AD より
    |2t/(t+2)-t|=4・t^2/4
    |t^2/(t+2)|=t^2
    1/|t+2|=1 よって、t=-1,-3
    右下がりの直線であるので  ←訂正しました。
    t=-3


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32080 / inTopicNo.3)  Re[1]: 関数
□投稿者/ 七 一般人(43回)-(2008/03/12(Wed) 01:34:12)
    (3)CD=4ADなので
    直線ACの傾きは −1/4
    B(2,1)を通るから
    直線AC
    y=(−1/4)x+3/2
    これと
    y=(1/4)x^2 との交点は
    (1/4)x^2=(−1/4)x+3/2
    x^2+x−6=0
    (x+3)(x−2)=0
    x=−3,2
    従って t=−3

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32090 / inTopicNo.4)  Re[2]: 関数
□投稿者/ まい 一般人(5回)-(2008/03/12(Wed) 21:27:24)
    ありがとうございました!!
    役にたちました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター