数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■31942 / inTopicNo.1)  関数の増減
  
□投稿者/ 銀杏 一般人(1回)-(2008/03/04(Tue) 22:10:38)
    f'(x)=x^2-5x+6=(x-2)(x-3)のとき
    f(x)の増減はどうなりますか?

    2≦x≦3で減少ですか?
    2<x<3で減少ですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31943 / inTopicNo.2)  Re[1]: 関数の増減
□投稿者/ らすかる ベテラン(225回)-(2008/03/04(Tue) 22:37:47)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    2<x<3で減少です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31972 / inTopicNo.3)  Re[2]: 関数の増減
□投稿者/ 銀杏 一般人(2回)-(2008/03/06(Thu) 08:15:14)
    No31943に返信(らすかるさんの記事)
    > 2<x<3で減少です。

    y=x^3だったy’=3x^2
    x=0でy’=0となっても常に増加。
    一点で0になるならOKじゃないんですか?
    この場合とは別問題ですか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31981 / inTopicNo.4)  Re[3]: 関数の増減
□投稿者/ らすかる ベテラン(227回)-(2008/03/06(Thu) 15:01:55)
http://www10.plala.or.jp/rascalhp
    2008/03/06(Thu) 15:02:37 編集(投稿者)

    別ではありません。
    y=x^3 は x=0 で y'=0 ですから、x=0で “(狭義の)増加”とは言えません。
    「x≠0 で増加」です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32005 / inTopicNo.5)  Re[4]: 関数の増減
□投稿者/ 黄桃 一般人(1回)-(2008/03/07(Fri) 09:02:50)
    どうでもいい話ではありますが、気になったので口を挟みます。

    どうなるか?の答は「(狭義単調)増加」の定義によります。
    未確認ですが、教科書の中には y=f(x)が「(狭義単調)増加である、とは、f'(x)>0 となること」と定義しているものもあります。
    この定義に従えばらすかるさんのおっしゃる通りです。
    でも、微分を使わず、関数 y=f(x)がある区間で(狭義単調)増加である、とは、その区間の x1, x2, (x1<x2)に対して f(x1)<f(x2)であること、と定義する流儀もあります。その場合、元の質問は「2≦x≦3」で(狭義単調)減少になりますし、y=x^3 は実数全体で(狭義単調)増加になります。

    今一度定義をご確認ください。
    いずれにせよ、y=x^3 がx≠0で増加であることも、質問のy=f(x)が2<x<3で減少であることも、間違いありません。
    高校の先生の中には、ご質問の関数が2≦x≦3で単調減少なんてのはおかしい、とおっしゃる方もいるので、あまり深入りしない方がよろしいかと思います。

    折れ線や階段のようなグラフからわかるように、微分できない点があるけど増加関数なんてのは山ほどあるので、微分を使わない定義が数学的にはいいように思います。
    高校の範囲では微分できる関数しか扱わないので微分で定義する方が楽、という流儀が増えているようです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■32008 / inTopicNo.6)  Re[5]: 関数の増減
□投稿者/ ナオ 一般人(13回)-(2008/03/07(Fri) 12:32:20)
    わかりました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター