数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■31382 / inTopicNo.1)  三角関数
  
□投稿者/ しゅう 一般人(1回)-(2008/02/11(Mon) 12:13:37)
    xが実数全体を動くとき、
        関数y=(cosx+2sinx+1)/(cosx−3sinx+5)
    がとる値の範囲がわかりません。
    よろしくお願いします
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31383 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角関数
□投稿者/ X 付き人(87回)-(2008/02/11(Mon) 13:47:18)
    2008/02/11(Mon) 17:30:11 編集(投稿者)
    2008/02/11(Mon) 14:25:25 編集(投稿者)

    y=(cosx+2sinx+1)/(cosx-3sinx+5) (A)
    とします。
    (A)より
    (cosx-3sinx+5)y=cosx+2sinx+1
    (3y+2)sinx+(1-y)cosx=5y-1
    左辺を合成すると
    √{(3y+2)^2+(1-y)^2}sin(x+α)=5y-1
    (但しαは
    cosα=(3y+2)/√{(3y+2)^2+(1-y)^2},sinα=(1-y)/√{(3y+2)^2+(1-y)^2}
    0≦α<2π
    なる角)
    ∴sin(x+α)=(5y-1)/√{(3y+2)^2+(1-y)^2}
    従って
    -1≦(5y-1)/√{(3y+2)^2+(1-y)^2}≦1
    これを解いてyの値の範囲を求めます。

    こちらの計算では
    (10-4√10)/15≦y≦(10+4√10)/15
    となりました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31387 / inTopicNo.3)  Re[1]: 三角関数
□投稿者/ ハロー 一般人(1回)-(2008/02/11(Mon) 15:30:44)
     xさんの解答は素晴らしいですが、恐らく最後の不等式の計算を間違えている気がします。例えばyの式にx=π/2を代入すると、y=3/2となり2/√15を大きくこえてしまいます。
     tanx/2=tの置き換えを使った後で数Vの微分を使う方法が一番泥臭く、無難かと思います。ただこちらでの計算もyの範囲がかなり汚くなったので、他にもっと良い解法があると思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31398 / inTopicNo.4)  Re[1]: 三角関数
□投稿者/ X 付き人(88回)-(2008/02/11(Mon) 17:32:30)
    2008/02/11(Mon) 17:33:38 編集(投稿者)

    >>ハローさんへ
    ご指摘ありがとうございます。最後の不等式の計算を誤っていました。
    微分による方法による結果と同じになっていますでしょうか?。

    >>しゅうさんへ
    ごめんなさい。No.31383のレスをを直接修正しましたので再度ご覧下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31435 / inTopicNo.5)  Re[2]: 三角関数
□投稿者/ ハロー 一般人(2回)-(2008/02/12(Tue) 00:06:40)
    xさんが修正された答えと一致しているので、
    多分これが正解ということで良いと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31449 / inTopicNo.6)  Re[3]: 三角関数
□投稿者/ 豆 一般人(25回)-(2008/02/12(Tue) 16:43:25)
    別のやり方をしてみました。
    手間は掛かるのでお奨めはできません。

    a=cosx-3sinx、b=3cosx+sinxとおくと、a^2+b^2=10
    cosx=(a+3b)/10、sinx=(b-3a)/10 より、
    y=-(1/2)(a-b-2)/(a+5)
    2y+1=(b+7)/(a+5)=k とおくと、
    a-b平面で(-5,-7)を通る直線の傾きがkとなり、
    (a,b)は原点中心、半径√10の円周上なので、
    傾きの範囲は直線と原点との距離が√10の時なので、
    直線を、ka+b+7-5k=0と表せば、
    |7-5k|/√(k^2+1)=√10
    これを解いて、k=(35±8√10)/15
    (35-8√10)/15≦2y+1≦(35+8√10)/15
    (10-4√10)/15≦y≦(10+4√10)/15

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31476 / inTopicNo.7)  Re[4]: 三角関数
□投稿者/ Setsu 一般人(11回)-(2008/02/13(Wed) 13:56:43)
http://www.softist.com/package/q99.htm
    添付したフラグで結果を確認すれば、正しいかどうか分かります。
763×409 => 250×134

1202878603.jpg
/48KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31495 / inTopicNo.8)  Re[5]: 三角関数
□投稿者/ しゅう 一般人(2回)-(2008/02/13(Wed) 21:38:57)
    みなさん、ありがとうございました!!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター