数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30940 / inTopicNo.1)  座標平面上の点を求める
  
□投稿者/ Mio 一般人(4回)-(2008/01/23(Wed) 03:15:20)
    (問)動点Pが座標平面上を、原点Oからx軸に沿ってA[1]まで進み、次に左に直角に曲がってA[2]まで進み、さらに左に直角に曲がってA[3]まで進み、……と動いていく。ただし、

    OA[1]=1,A[n-1]A[n]=r^(n-1) (n=2,3,4,…)

    とする。ここで、rは0<r<1を満たす定数である。

    A[n]の座標を(x[n],y[n])とおくとき、A[n]を求めなさい。


    この問題の解き方が全然わからないです。どうかわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30946 / inTopicNo.2)  Re[1]: 座標平面上の点を求める
□投稿者/ X 付き人(60回)-(2008/01/23(Wed) 10:12:53)
    題意から
    x[2]=x[1]
    x[3]=x[2]-r^2
    x[4]=x[3]
    x[5]=x[4]+r^4

    同様に
    y[2]=x[1]+r
    y[3]=y[2]
    y[4]=y[3]-r^3

    同様に考えるとx[n],y[n]に対し、次の漸化式が成立します。
    x[2k]=x[2k-1] (A)
    x[2k+1]=x[2k]+{(-1)^k}r^(2k) (B)
    y[2k+1]=x[2k] (C)
    y[2(k+1)]=y[2k+1]+{(-1)^k}r^(2k+1) (D)
    (但しk=1,2,..)
    (A)(B)(C)(D)を
    (x[1],y[1])=(1,0)
    (x[2],y[2])=(1,r)
    の下で解きます。
    x[n]だけ求めますので参考にしてy[n]は自分で求めてください。

    (A)(B)より
    x[2k+1]=x[2k-1]+{(-1)^k}r^(2k)
    ∴x[2k-1]=X[k]
    と置くと
    X[k+1]=X[k]+{(-1)^k}r^(2k)
    ∴X[k]=X[1]+納j=1〜k-1]{(-1)^j}r^(2j)
    =X[1]+納j=1〜k-1](-r^2)(-r^2)^(j-1)
    =X[1]+(-r^2){1-(-r^2)^(k-1)}/(1+r^2)
    (∵)0<r<1ゆえr≠1
    =1+(-r^2){1-(-r^2)^(k-1)}/(1+r^2)
    (∵)X[1]=x[1]=1
    ∴(A)より
    x[2k]=x[2k-1]=1+(-r^2){1-(-r^2)^(k-1)}/(1+r^2)

    (要するにnが奇数か偶数かで場合分けが必要ということです。)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30953 / inTopicNo.3)  Re[2]: 座標平面上の点を求める
□投稿者/ Mio 一般人(5回)-(2008/01/23(Wed) 21:06:10)
    X様、回答ありがとうございました。

    二つの漸化式、
    x[2k+1]=x[2k]+{(-1)^k}r^(2k) (B)
    y[2(k+1)]=y[2k+1]+{(-1)^k}r^(2k+1) (D)

    の意味が理解できないです。どうしてこういう漸化式が成り立つのか易しく教えていただけないでしょうか?お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30998 / inTopicNo.4)  Re[3]: 座標平面上の点を求める
□投稿者/ Mio 一般人(8回)-(2008/01/26(Sat) 02:22:06)
    どなた様かお願いします…

    二つの漸化式、
    x[2k+1]=x[2k]+{(-1)^k}r^(2k) (B)
    y[2(k+1)]=y[2k+1]+{(-1)^k}r^(2k+1) (D)

    がどこから出てきたのかわからないです…
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31005 / inTopicNo.5)  Re[3]: 座標平面上の点を求める
□投稿者/ X 付き人(64回)-(2008/01/26(Sat) 09:35:49)
    A[n-1]A[n]=r^(n-1)
    から
    A[2n]A[2n+1]=r^((2n+1)-1)=r^(2n)
    従って点A[2n+1]は点A[2n]からx軸方向にr^(2n)だけ移動した点
    ということになります。
    問題はどちら向きに移動しているかですが
    図を描くと
    A[2]→A[3]
    A[4]→A[5]
    A[6]→A[7]
    の移動の向きがこの順で反転していくのが分かります。
    これと
    x[2]=x[1]
    x[3]=x[2]-r^2 (P)
    x[4]=x[3]
    x[5]=x[4]+r^4 (Q)
    x[6]=x[5]
    x[7]=x[6]-r^6 (R)
    の(P)(Q)(R)の第二項の符号に注目して下さい。
    向きの反転により、加えられるr^△の形の符号が反転していますね。
    そのことからこれらを
    x[3]=x[2]-r^2
    x[5]=x[4]-(-1)r^4
    x[7]=x[6]-(-1){(-1)r^6}
    (向きの反転=-1をかける)
    ことと解釈します。
    全て和となるように式を整理すると
    x[3]=x[2]+{(-1)^1}r^2
    x[5]=x[4]+{(-1)^2}r^4
    x[7]=x[6]+{(-1)^3}r^6

    x[2n+1]=x[2n]+{(-1)^n}r^(2n)
    となります。
    y[n]についても同様です。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■31039 / inTopicNo.6)  Re[4]: 座標平面上の点を求める
□投稿者/ Mio 一般人(9回)-(2008/01/27(Sun) 18:27:14)
    ありがとうございました。やっと解決しました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター