数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30817 / inTopicNo.1)  微分・積分の問題です。U
  
□投稿者/ れく 一般人(9回)-(2008/01/17(Thu) 23:02:35)

    @不等式 (2x^2)+1≧ax がつねに成り立つように、定数a の値の範囲を求めよ。

    A 0<a<1 である a に対して、放物線 y=x^2-a^2 と x軸とで囲まれた図形の面積を S1 、この放物線と x軸および直線 x=1 で囲まれた図形の面積を S2 とする。このとき、次の問に答えよ。
    (1) S1,S2 をそれぞれ求めよ。
    (2) 面積の和 S1+S2 の最小値を求めよ。

    B x f(x)=∫[0→x]3t(t-2)dt の極大値と極小値、そのときの x の値を求めよ。


    お願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30820 / inTopicNo.2)  Re[1]: 微分・積分の問題です。U
□投稿者/ モノトーン・コンバージェンス 一般人(39回)-(2008/01/17(Thu) 23:57:53)
    おおざっぱな解説ですが・・・

    > @不等式 (2x^2)+1≧ax がつねに成り立つように、定数a の値の範囲を求めよ。

    が全ての実数において成立するということです。
    このときのグラフがどうなればよいかを考えましょう。
    ヒントは判別式です。

    > A 0<a<1 である a に対して、放物線 y=x^2-a^2 と x軸とで囲まれた図形の面積を S1 、この放物線と x軸および直線 x=1 で囲まれた図形の面積を S2 とする。このとき、次の問に答えよ。
    > (1) S1,S2 をそれぞれ求めよ。
    のx軸との交点の座標はですので

    となります。
    前者は偶関数の性質または知っていればを用いてもいいでしょう。

    > (2) 面積の和 S1+S2 の最小値を求めよ。
    として微分して増減表を描いて最小を調べます。

    > B x f(x)=∫[0→x]3t(t-2)dt の極大値と極小値、そのときの x の値を求めよ。
    これはもしかして、の間違いですか?
    そうであればですのでこれをといて極値を求めることになります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30821 / inTopicNo.3)  Re[2]: 微分・積分の問題です。U
□投稿者/ れく 一般人(11回)-(2008/01/18(Fri) 00:47:18)
    モノトーン・コンバージェンスさん
    ありがとうございました。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター