数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30697 / inTopicNo.1)  共通接線
  
□投稿者/ ブルーディスク推奨ボーイ 一般人(1回)-(2008/01/11(Fri) 17:06:57)
    点Aで外接している2つの円がある。一方の円の周上の点Bにおける接線が、他方の円と2点C,D、で交わるとき、ABは∠CADの外角の二等分線であることを証明せよ

    難しくてまったく分からないです。
    詳しく教えて欲しいです
    おねがいします!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30707 / inTopicNo.2)  Re[1]: 共通接線
□投稿者/ DANDY U 付き人(84回)-(2008/01/12(Sat) 01:00:58)
    Aを通る共通接線とBCとの交点をE、ADをA側に延長したときの円との交点をFとします。 
    接弦定理より、∠EAC=∠ADB・・・(1)
    (EA,EBは1つの円の接線だから)EA=EBであることより, ∠EAB=∠EBA・・・・(2)
    ∠FABは△BADの外角だから、∠FAB=∠ADB+∠EBA・・・(3)
    (1)(2)(3)より
    ∠BAC=∠EAB+∠EAC=∠ADB+∠EBA=∠FAB
    したがって、ABは∠CADの外角の二等分線ということになります。

    ・・・・・以上のようになります・・・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30708 / inTopicNo.3)  Re[1]: 共通接線
□投稿者/ モノトーン・コンバージェンス 一般人(35回)-(2008/01/12(Sat) 01:12:16)
    かなり、見にくいですが....

    接弦定理よりX,Y,Z,Wに対してそれぞれ以下のようにあります。

    △ABEの内角に注目して

    △BDEの内角に注目して

    この2式から

    よって


    となるので直線ABは題意を満たします。

    (注)この証明はが前提となります。おそらく点Bから引く接線は他方の円に2交点を待たないといけないので、Bはなんらかの条件を満さないといけませんがこれがであるかはわかりませんでした…
254×177 => 250×174

zukei.jpg
/7KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30710 / inTopicNo.4)  Re[2]: 共通接線
□投稿者/ ブルーディスク推奨ボーイ 一般人(2回)-(2008/01/12(Sat) 09:17:32)
    ありがとうございました!!
    ダンディさんの説明もモノトーンさんの画像つくの説明も、どっちもすごく分かりやすかったです!!
    ほんとうにありがとうございました!!
    解決しました!
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター