数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30669 / inTopicNo.1)  図形
  
□投稿者/ 雪坊主 一般人(3回)-(2008/01/10(Thu) 18:55:02)
    右の図のように、∠BCA=90°の直角三角形ABCがある。
    頂点Aを通り、BCに平行な直線と頂点Cから辺ABに垂直
    にひいた直線との交点をDとする。また、辺ABと線分DC
    との交点をPとする。
    AB=5cm、AC=3cmとするとき、AD+BCの長さを求めよ。


    この解答に、点Aを通り、DCに平行な直線とBCを延長した
    直線との交点をQとする。
    平行四辺形ADCQより、AD+BC=BQ
    よって
    BQ=5*(5/4)=25/4cm

    とありました。
    平行四辺形となることはわかるのですが、5*(5/4)となる
    部分がどうしてなのかがわかりません。
    お願いします。

382×276 => 250×180

1199959091.jpg
/9KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30672 / inTopicNo.2)  Re[1]: 図形
□投稿者/ 5 一般人(1回)-(2008/01/10(Thu) 20:53:26)
    まず、△ABCで三平方の定理より、BC=4cmがわかります。
    手順通りに点Qをとると、∠BAQ=90°になるので、△ABQ∽△CBAです。
    これらの相似比を使うと、BQを求めることができます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30690 / inTopicNo.3)  Re[2]: 図形
□投稿者/ 雪坊主 一般人(4回)-(2008/01/11(Fri) 08:39:37)
    No30672に返信(5さんの記事)
    > まず、△ABCで三平方の定理より、BC=4cmがわかります。
    > 手順通りに点Qをとると、∠BAQ=90°になるので、△ABQ∽△CBAです。
    > これらの相似比を使うと、BQを求めることができます。

    なるほど〜わかりました。
    ありがとうございました。

解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター