数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30631 / inTopicNo.1)  お願いします。
  
□投稿者/ 友美 一般人(3回)-(2008/01/08(Tue) 10:29:56)
    またまたお願いします。

    3.△ABCにおいて、次の問いに答えましょう。
    (1)a=4、b=5、C=60°のとき、cの値を求めましょう。
    (2)b=3、c=5、A=120°のとき、aの値を求めましょう。
    (3)a=5、b=7、c=8のとき、∠Bの大きさを求めましょう。


    4.△ABCにおいて、次の値を求めよ。
    (1)a=4、c=2√2、B=45°のとき、b
    (2)a=7、b=3、c=5のとき、A

    ヤバい何もわかんない↓
    また今年も赤点三昧だ↓↓

    (携帯)
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■30632 / inTopicNo.2)  Re[1]: お願いします。
□投稿者/ miyup ベテラン(224回)-(2008/01/08(Tue) 10:35:50)
    2008/01/08(Tue) 10:39:09 編集(投稿者)

    No30631に返信(友美さんの記事)

    △ABCにおいて、余弦定理が成り立ちます。
     a^2=b^2+c^2-2bc・cosA …@
     b^2=c^2+a^2-2ca・cosB …A
     c^2=a^2+b^2-2ab・cosC …B

    > 3.△ABCにおいて、次の問いに答えましょう。
    > (1)a=4、b=5、C=60°のとき、cの値を求めましょう。
    Bを使いましょう。
    > (2)b=3、c=5、A=120°のとき、aの値を求めましょう。
    @を使いましょう。
    > (3)a=5、b=7、c=8のとき、∠Bの大きさを求めましょう。
    Aの変形で、cosB=(c^2+a^2-b^2)/2ca を使いましょう。

    > 4.△ABCにおいて、次の値を求めよ。
    > (1)a=4、c=2√2、B=45°のとき、b
    Aを使いましょう。
    > (2)a=7、b=3、c=5のとき、A
    @の変形で、cosA=(b^2+c^2-a^2)/2bc を使いましょう。

    余弦定理は
    ・ 2辺とその間の角から、対辺の長さを求める
    ・ 3辺の長さから、1つの内角を求める
    ときに使います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター