数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30583 / inTopicNo.1)  ベクトル
  
□投稿者/ HARU 一般人(5回)-(2008/01/07(Mon) 11:53:57)
    OA=3,OB=2の平行四辺形OACBがある。OAを3:1の比に外分する点をDとし、BDとACの交点をEとする。さらに、OEとABの交点をFとする。↑OA=↑a,↑OB=↑bとするとき、↑OE,↑OFを↑a,↑bを用いて表せ。

    図を書いてみてもどのように見ればいいのかが分かりません..
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30587 / inTopicNo.2)  Re[1]: ベクトル
□投稿者/ miyup ベテラン(215回)-(2008/01/07(Mon) 12:28:35)
    No30583に返信(HARUさんの記事)
    > OA=3,OB=2の平行四辺形OACBがある。OAを3:1の比に外分する点をDとし、BDとACの交点をEとする。さらに、OEとABの交点をFとする。↑OA=↑a,↑OB=↑bとするとき、↑OE,↑OFを↑a,↑bを用いて表せ。
    >
    > 図を書いてみてもどのように見ればいいのかが分かりません..

    ↑OE を2つの視点から考え、↑a,↑b で表します。
     @ AC の内分点として … AE:EC=s:(1-s) とおく
     A BD の内分点として … BE:ED=t:(1-t) とおく

    ↑OF は↑OE を変形して求めることができます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター