数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30582 / inTopicNo.1)  ベクトルです
  
□投稿者/ HARU 一般人(4回)-(2008/01/07(Mon) 11:48:10)
    (1)A(-2,1),B(4,8),O(0,0)のとき、∠AOBの二等分線の方程式を求めよ。

    (2)△OABがある。点Pが次のベクトル方程式を満たすとき、点Pの描く図形を求め  よ。ただし、↑OA=↑a,↑OB=↑b,↑OP=↑pとする。
     (@)|2↑p-↑a-↑b|=4 (A)(↑p-↑a)・(↑p-↑b)=0

    どうやって解けばよいのでしょうか?
    ベクトル方程式は苦手です。m(_ _)m
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30585 / inTopicNo.2)  Re[1]: ベクトルです
□投稿者/ miyup ベテラン(213回)-(2008/01/07(Mon) 12:06:39)
    No30582に返信(HARUさんの記事)
    > (1)A(-2,1),B(4,8),O(0,0)のとき、∠AOBの二等分線の方程式を求めよ。
    ∠AOBを二等分するベクトルの1つは ↑OA/|↑OA|+↑OB/|↑OB|=(-2,1)/√5+(4,8)/(/4√5)=(-1/√5,3/√5) より
    求める直線の傾きは (3/√5)/(-1/√5)=-3
    よって、∠AOBの二等分線の方程式は y=-3x
    > (2)△OABがある。点Pが次のベクトル方程式を満たすとき、点Pの描く図形を求め  よ。ただし、↑OA=↑a,↑OB=↑b,↑OP=↑pとする。
    >  (@)|2↑p-↑a-↑b|=4
    両辺2で割って |↑p-(↑a+↑b)/2|=2 より、中心がABの中点、半径2の円になる。
    >  (A)(↑p-↑a)・(↑p-↑b)=0
    ↑AP・↑BP=0 より↑AP⊥↑BP で、ABを直径とする円になる。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター