数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■30150 / inTopicNo.1)  (自信無し)開集合,閉集合,compact等の表の穴埋め問題
  
□投稿者/ miwa 一般人(1回)-(2007/12/11(Tue) 06:04:45)
    こんにちは。

    A=(-∞,1)∪(2,+∞)
    B={(1+(-1)^n)/n;n∈N}
    C=∩[n=1..∞](-1/n,2+1/n)

    に於いて、次の表を埋めよ。
    という問題です。

    B={(1+(-1)^n)/n;n∈N}(={0,1,0,1/2,0,1/3,…})
    C=∩[n=1..∞](-1/n,2+1/n)(=[0,2])
    A^c=[1,2]
    と書き直す事ができると思います。

    \ open,closed,compact,limit points,interior points,isolated points
    A, Yes, No , ? , {1,2} , A , φ
    B, No , Yes , Yes , 0 , φ , B
    C, No , Yes , Yes , {0,2} , (0,2) , φ
    A^c,No , Yes , Yes , {1,2} , (1,2) , φ
    B^c,Yes, No , ? ,{0,1,0,1/2,…}, B^c , φ

    となんとか分かったのですが間違ってないでしょうか?
    また、?の部分はどうしても分かりませんでした。どうやって判定できますでしょうか?
    (※limit pointは集積点の事です)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30151 / inTopicNo.2)  Re[1]: (自信無し)開集合,閉集合,compact等の表の穴埋め問題
□投稿者/ モノトーン・コンバージェンス 一般人(10回)-(2007/12/11(Tue) 08:58:02)
    2007/12/11(Tue) 09:04:12 編集(投稿者)

    まず3つの集合は
    とかけます。

    ほとんど大丈夫かと思いますが、コンパクト性や集積点が苦手のようです。
    一応、ここで直感的な判定法を書いておきます。ただし、ユークリッド空間で通常の距離位相をいれたときの場合です。

    ・開集合
    蓋(境界)がついていない。

    ・閉集合
    蓋(境界)がついてる。

    ・コンパクト性
    コンパクト⇔有界閉集合(これは、ユークリッド空間で通常の距離位相をいれたときの場合は成り立ちます。一般には成立しません。)

    ・集積点
    であるがとなる点列が作れる。

    ・内点
    十分小さい近傍でその集合の内部に含まれるものがとれる。

    ・孤立点
    十分小さい近傍でその近傍内の点は一点であるものがとれる。


    Aはの部分集合で、有界閉集合ではありませんので、コンパクトではありません。も同様です。

    集積点について集合が密であれば、内点も集積点になりえます。
    たとえば、Cの元の点列として、とすればであるがですので1もCの集積点です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30169 / inTopicNo.3)  Re[2]: (自信無し)開集合,閉集合,compact等の表の穴埋め問題
□投稿者/ miwa 一般人(2回)-(2007/12/12(Wed) 00:21:11)
    容易な判定法のご紹介誠に有難うございました。大変助かってます。


    \ open,closed,compact,limit points,interior points,isolated points
    A, Yes, No , No, {1,2} , A , φ
    B, No , Yes , Yes , 0 , φ , B
    C, No , Yes , Yes , {0,2} , (0,2) , φ
    A^c,No , Yes , Yes , {1,2} , (1,2) , φ
    B^c,Yes, No , No ,{0,1,0,1/2,…}, B^c , φ


    で完成なのですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30173 / inTopicNo.4)  Re[3]: (自信無し)開集合,閉集合,compact等の表の穴埋め問題
□投稿者/ モノトーン・コンバージェンス 一般人(12回)-(2007/12/12(Wed) 15:10:56)
    集積点以外はすべて大丈夫のはずです。

    集積点の判定法を

    であるがとなる点列が作れる、といいましたがこれは

    『点aの十分近いところにa以外の点があるか』という言いかたも出来ます。

    (1)では任意にの点を考えれば、に十分近いとこにではない点があるということがイメージできるでしょうか?例えばとすれば、などはすべてに含まれますので、3はAの集積点で、それは他の元でも同じです。そのとき境界である1,2にも注意して下さい。よって、Aの集積点はとなります。

    (2)は元同士は決してつながっていませんが、1に収束する点列がつくれます。とすればいいですよね。0に収束する点列は作れませんので、0はBの集積点ではありません。よって、Bの集積点は1となります。

    ここまでくればあと同じ考え方で大丈夫です。

    Cの集積点はC自身、の集積点は自身、の集積点は全体となります。

    あと、多分今、距離空間をならっていらっしゃるかとおもいますが、今後、どこ上の開集合なのか(つまり、距離空間がなんなのか)を考えることがありますが、その際は姿は同じでも開集合でなかったり、開集合だったりしますので、定義はしっかり覚えておくことをお勧めします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■30201 / inTopicNo.5)  Re[4]: (自信無し)開集合,閉集合,compact等の表の穴埋め問題
□投稿者/ miwa 一般人(3回)-(2007/12/14(Fri) 00:27:05)
    A=(-∞,1)∪(2,+∞)
    B={(1+(-1)^n)/n;n∈N}={0,1,3/2,2/3,5/4,…}
    C=∩[n=1..∞](-1/n,2+1/n)

    \ open,closed,compact,limit points,interior points,isolated points
    A, Yes, No , No, (-∞,1]∪[2,+∞) , A , φ
    B, No , Yes , Yes , 1 , φ , B
    C, No , Yes , Yes , C , (0,2) , φ
    A^c,No , Yes , Yes , A^c , (1,2) , φ
    B^c,Yes, No , No ,R, B^c , φ

    で完成なのですね。
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター