数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■29648 / inTopicNo.1)  三角形の折り返し
  
□投稿者/ のぶ 一般人(1回)-(2007/11/23(Fri) 23:52:41)
    1辺の長さがaの正三角形ABCがある。頂点Aが辺BC上の点A`にくるように二つ折りにし、辺AB上の折り目の点をD、辺AC上の折り目の点をEとする。このとき、次の問いに答えよ。
    (1)∠DA`Bが30°のとき、三角形BDA`の面積を求めよ。
    (2)BDの長さの最大値を求めよ。


    (1)は√3(2-√3)a^2/4 となったのですが、あっているのでしょうか?
    (2)はどのようにすればいいのでしょうか?教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29656 / inTopicNo.2)  Re[1]: 三角形の折り返し
□投稿者/ FRYBAREC 一般人(1回)-(2007/11/24(Sat) 01:07:44)
    2007/11/24(Sat) 01:17:58 編集(投稿者)

    > (1)は√3(2-√3)a^2/4 となったのですが、あっているのでしょうか?
    あっていると思います。

    > (2)はどのようにすればいいのでしょうか?教えてください。
    この場合、∠DA`Bが90°となればBDが最大となります。つまりは、(1)のときのCEを求めれば良いでしょう。
    BD = (4-√3)a
    が最大となるのでは?
    間違っていれば、どなたかご指摘願います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29666 / inTopicNo.3)  Re[1]: 三角形の折り返し
□投稿者/ DANDY U 一般人(21回)-(2007/11/24(Sat) 12:26:09)
    No29648に返信(のぶさんの記事)
    > (1)は√3(2-√3)a^2/4 となったのですが、あっているのでしょうか?
    正しいのですが、(2√3−3)a^2/4 とまでしておきたいですね。

    > (2)はどのようにすればいいのでしょうか?教えてください。
    BD=x、 BA'=t とおくとき DA'=a−x
    △BDA' で余弦定理を使うと t^2−xt−a^2+2ax=0
    tが実数値をとるために、判別式D≧0 でなければならない。
    ∴ x^2−8ax+4a^2≧0
    よって、x≧(4+2√3)a ,x≦(4−2√3)a
    x<aだから、x≦(4−2√3)a
    したがって、BD(x)の最大値は、(4−2√3)a となります。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター