数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■29604 / inTopicNo.1)  音に関する問題です
  
□投稿者/ 東 一般人(3回)-(2007/11/21(Wed) 21:20:08)
    1[Hz], f 2[Hz]という周波数の異なる2音があるとする。うなりの周期をT (秒)とすると, T 間におけるf 1, f 2の波の山の数はそれぞれ f 1T 個, f 2T 個となる。
    よって,このT (秒)の間に2音の波の数はちょうど1つずれるので,|f 1T −f 2T|=1となる。
    1秒間のうなりの回数をNとすると N=1/T なので

    N=|f 1 −f 2|


    この文章で、「このT (秒)の間に2音の波の数はちょうど1つずれるので」という風になる理由が分かりません。何方か教えてもらえませんか。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29613 / inTopicNo.2)  Re[1]: 音に関する問題です
□投稿者/ DANDY U 一般人(19回)-(2007/11/22(Thu) 09:28:33)
    ある時から振動が丁度1回ずれた(1回差の)ときに、2つの波形を併せた状態がも
    との状態とまったく同じに戻ります。
    2つの波形の山の頂きが重なったときに「うなり」の最大音になるので、そこから振動数の差が1回になったときに 、また「うなり」の最大音が起こります。

    また、もしT秒で振動数の差が2回ならば、T/2秒で振動数の差が1回になるので、「うなり」と「うなり」の中間でもう1回「うなり」を生じることになりま
    す。(n回差ならn-1回、間にも起こります)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター