数学ナビゲーター掲示板
(現在 過去ログ3 を表示中)

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■29430 / inTopicNo.1)  内部直積
  
□投稿者/ Sweet 一般人(14回)-(2007/11/15(Thu) 17:03:00)
    群Gの正規部分群に対する次の3条件は同値である。(k≧2)
    a) G=.
    b) とおくと、
      
    c) Gの任意の元はの元の積として一意的にかける。
    
    これを証明するんですが、
    c)⇒a)について、教科書には
     任意のi(1≦i≦k)に対して、と書いてあるんですが、
     実際は、ですよね?
     となるんでしょうか?
    
    よろしくお願いします☆

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29434 / inTopicNo.2)  Re[1]: 内部直積
□投稿者/ x 一般人(1回)-(2007/11/15(Thu) 23:15:04)
    はテンソル積に見える
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29439 / inTopicNo.3)  Re[2]: 内部直積
□投稿者/ Sweet 一般人(15回)-(2007/11/16(Fri) 05:33:23)
    ぼくが持ってる教科書では、
    内部直積は次のように定義されています。
    
    N,Mを群Gの正規部分群とする。
    1) G=NM
    2) N∩M={e}
    が成り立つとき、GはNとMの内部直積であるといい、
     
    とかく。
    
    また、3つ以上の内部直積も次のように定義しています。
    Gを群、をGの正規部分群とする。
    番号i(1≦i≦k)に対し、からを除いた(k−1)個の正規部分群の積をとする:
     
    各iに対して、
     
    が成り立つとき、Gはの内部直積であるといい、
     
    とかく。
    
    
    よろしくお願いします。。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29440 / inTopicNo.4)  Re[3]: 内部直積
□投稿者/ サボテン 一般人(44回)-(2007/11/16(Fri) 08:52:42)
    N_iは正規部分群であることにご注意ください。
    正規部分群はN_iG=GN_iが成り立つので、全てのN_iは可換です。
    よって順序を変えても問題ありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■29453 / inTopicNo.5)  Re[4]: 内部直積
□投稿者/ Sweet 一般人(18回)-(2007/11/17(Sat) 01:41:43)
    N_iは正規部分群であることにご注意ください。

    このことを忘れていました。
    ありがとうございました☆
解決済み!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -
Edit By 数学ナビゲーター